「へたれ雑記」カテゴリーアーカイブ

やましろはたからばこをあけた!

 やましろはギターを手に入れた!
 いやー言ってみるもんですね。
 ボソっと口にしたら思わぬところから出てきました。
 TOMSON GW-20
 十数年ぶりに触れる生ギター。
 どうせならエレアコがよかったのだが贅沢はいいませんよ十分満足です。
 当時はネットなんてなかったので地道に教本読みながらちまちまやってた訳ですが
 今はネット上にいくらでも初心者向け情報があるからなぁ・・・
 ・・・ん、まてよ。
 ギター・・・
 音楽・・・
 VOLCALOID・・・
 (検索中しばらくおまちください)
 メルトのコード進行表が出てきました。
 ・・・どうしようこれ。
 当面の問題は練習する時間が全く無いという事です(ダメじゃん)

某衣料品店について雑感

 色々読んでると気になるのが、ユニ○ロという店の扱い。
 どうやら、そこの衣料品を身に着ける事で
 貧しさやダメっぽさ(いわゆる非モテって奴?)をアピールするのが世の主流っぽい。
 だがリアル貧民代表の僕に言わせれば
 ユ○クロなんてどう見てもブルジョワ階級の方々が通う店。
 年に2回くらいしか行か(行け)ないっつーの。
 まあせいぜい、頑張っても最底辺価格のアウターやパンツが関の山だな。
 下着なんかの見えない部分はユニ○ロの高級品なんて絶対無理だぞ。
 じゃあ何処の?
 ふふふ、ダ○ソーに決まってるじゃないか。
 1着ピー円のスーツx3のローテーションと
 (リーマンの戦闘服であるスーツはさすがに最低ラインは確保せねばならないw)
 家ではTシャツ&ジャージ
 これを通年の基本スタイルとして
 浮いた金は全てそっち(どっち?)方面に回す。
 少ない収入を仕事・趣味に全投入していれば自然にこうなるぞ。
 普通だろ?

週末定例出撃

 先週、衝撃のファーストコンタクトを体験してしまった戦場の絆ですが。
 息子との約束通り(?)本日も出撃。
 自己紹介が遅れました。
 琉球の蒼き風
 第10MS小隊
 親子揃って廃人まっしぐらのやましろです。
 蒼って所がうちのGooseとシンクロしちゃった感があるなんて誰にも言えません。
 パイロットカード
 調子に乗って2連戦と、すでに「週イチの約束」は無効状態・・・
 ちなみに息子は2機撃墜しました。
 もうダメぽ。

業務連絡

 あーあーマイクテスマイクテス。
 業務連絡です(何の?)
 某施設見学の件ですが、そろそろ実行に移したいと考えています。
 色んな人に声をかけたのはいいのですが、
 実は僕自身、人数すら把握できていません。(平謝)
 なので、この話題にピンときた方は米なりメールなりTwitterなりでご連絡下さいませ。
 (個人が識別できる方法でお願いします)
 今の所判明しているのは
 うちの会社から僕と他2名。
 学生代表(?)shunirr氏。
 keiya氏。
 隣のめがね氏。
 他にもスゴそうな若者に数名声をかけたのですが把握できてないのれす・・・(汗)

野望実現の為に

 例の個人的野望を実現させるためには、今のうちから色々仕込んでやらねばならない!
 その為にはどうすればいいか?
 無い知恵ひねって色々考えてみた。
 で、まずは物量で押してみる事にしました。
 ビ○オ1で100円で借りられるのをいい事に、色々借りてきて無理やり観せてみる。
 各作品の第1巻を観せてみて、好評なら続けるというスタイルで行ってみます。
 ニコ動の「第1話リンク」タグのノリです。
 そんな訳で以下、ここ一週間で子供らに学習(?)させた物リスト。
 (基本セット)
 ・ハ○ヒ1(そこそこ好評)
 ・ら○すた1(娘に好評。つかさが好きらしい)
 (サイドメニュー)
 ・プラ○テス1(評価は微妙。まだ早かったかな?)
 ・CCさ○ら1(娘に好評)
 ・カ○イドスター1~3(娘が信者になりつつある。意外と息子にも好評)
 ・エ○レカセブン1(そこそこ好評)
 ・ノ○イン1(これは無理だろと思ったが、思いの外息子に好評)
 (一般人向けメニュー)
 ・バックトゥザフューチャー1~3(ド○えもんのタイムマシンよりかっこいいと、息子に大好評)
 ・グーニーズ(息子に大好評)
 

 正直ヌルすぎてちょっとなーと思うのですが
 まあ最初はこんなもんですかね。
 PC関係では、とりあえず息子にキーボードタイピングを早く学ばせたいのだが
 なかなかいい方法が無いなぁ。

むやみにそこに足を踏み入れるのは危険なのに

 去った日曜のお話です。
 なんかここ数週間、週末はずっと天気が悪くて。
 子供らをつれてインラインスケートに行く、というタスクが未だ消化できずにいます。
 うーんいまいち消化不良だなぁー
 そんな中、小用(文房具の補充)で、浦添の某書店に行きました。
 いつもは近場の新都心店なんですが、たまには気分を変えて、って事で浦添へ。
 欲しいものも買えたし、さて帰るか。
 ・・・そういやここ、ゲーセンも併設してたっけ。
 ゲーセンなんてもう何年も行ってないなぁ。
 最近の様子はどうなんだろう?
 ギターフリークスとかまだあるのかな?
 ちょっとのぞいてみようかな?
 はいはい、あきらかにバッドシナリオへの分岐点ですよ。
 人生は常に生死を賭けた判断の連続で
 気を抜いたらあっという間に戦死しちゃうってわかってたはずなのに
 なんでそんな間違い選択肢を選ぶかな自分。
 以下長文&家計への悪影響の可能性あり閲覧注意。

続きを読む むやみにそこに足を踏み入れるのは危険なのに

親族全員こっち側にきそうな雰囲気

 僕のかなり近い親族(ていうか妹なんですが)の話。
 年もかなり離れてますし
 こっちは早い段階で家庭をもってしまったもんで
 近年はなかなか会う機会がない。
 というかむしろ疎遠だった訳ですが・・・
 古本屋でなかなか出会えない為、未だコンプリートできていないGANTZ
 聞いてみれば、妹は本屋さんで働いているというので
 「そいつを揃えてくれ」
 と注文してみたんですよ。
 そしたら返ってきた答えが
 「全巻持ってるよ借りる?」
 おいコラちょっとまてや。
 たしかに、なんとなーくだけどそっち系の雰囲気を感じてはいた。
 RX-78や笑い男といったキーワードに反応するあたり
 どう考えてもこっち側だと思っていた。
 ていうかもうこれ完全に重症患者じゃねーかよ
 そして本日ついに見たぞ。
 とうとう自白しやがったな
 ■リリィ・カシスのカオティック・ブルーズ!
 ひきこもってないで早くネットに出てこりゃいいのに。
 実は前からそう思っていたのだが
 とっくに出てきてたのね。
 こいつぁ一本取られたよ。
 しかもナイツにしっかり反応しやがって。
 そもそもそれ買ったのって
 ミクPVを見て即ナイツを想像し、調べてみたら新作が出る事を知って
 懐かしさのあまり衝動買いしてしまった訳なんですが・・・
 普通これに反応するのって同年代だけだと思ってたのに
 20代前半の人でもアリなのか。
 っていうかメタルギアってオイ!
 初代(MSX2版)をリアルタイムで体験した世代としては
 こいつを語れる女性ってある意味すんごい衝撃なんですが・・・
 なんか時代は変わったな。
 私信
 ガラス工芸の事はほとんどわからないが
 たぶんそれに使えるサンドブラスト機材がうちにあるぞ。
 沖縄のガラス工芸界はよくわかんないけど
 ネット上に情報少ないぞ。チャンスだぞ(?)

デジタルオーディオあれこれ

 VOCALOID楽曲のMP3が増えてきたので
 いいかげん、それに対応できるMP3プレイヤーを買わねば!
 と前々から思っていたのですがようやく決断。
 iriver T60 (1GB)を実戦投入。
 iriver T60 1GB
 はじめてのMP3プレイヤーがiriverで、それ以来割と信者な僕なのでやはり次もこれでした。
 (iPod?なにそれ食えるの?)
 使い勝手はIFP-180Tとほぼ変わらず。
 説明書を読まなくても即使えるので安心だ。
 ただし初期設定だと文字化けしまくり。
 最初にやる事は言語を日本語に設定する事ですね。
 手持ちのMP3全部入れてもまだ大分空きがある。
 はやくこれ一杯にしなきゃ!
 実はこいつの前に他社の激安MP3プレイヤーを試してみたのですが
 はっきりいってかなりひどい
 質感、音質、応答性、信頼性
 すべてにおいてダメ品質。
 安物買いの銭失いとはこういうことかとかなり痛感。

 デジタルオーディオ繋がりでもう1ネタ。
 最近はCDなんてもうレガシーメディアで、SDやらUSBやらが普通ですが。
 正直すんごく欲しいんですけど、そういうコンポの類ってかなり高いので
 なかなか手が出せなかったんですよ。
 絶対無理とわかっているのに
 そういうのをポンと買っちまえるブルジョワ階級の方々が通う
 電器店のオーディオコーナーをウロウロしてしまうこの切なさよ。
 で見つけたのがこれなんすけど
 felicis DVC-A66
 felicis DVC-A66 2.1chDVDコンポーネントシステム。
 SD、USBで音楽再生できるのはもちろん
 WMA/MPEG/DVDも見れちゃう。
 これで映像出力がHDMIオンリーだとテレビも買い換えなくちゃいかんのですが
 あえてD2って所が渋い(?)
 某国製で製造コストが安いというのはわかるんですが・・・
 これでお値段10,000円を切ってるってどういう事?
 はじめ見たとき、ゼロの数間違ってるんじゃないかと本気で思ったぞ。
 デ○デ○さん頑張りすぎじゃないですか?
 これで利益出るだなんて、原価はいったい幾らなんだ・・・
 今の世の中これ普通なんでしょうか?
 コンポの類を買うのは人生で2回目なので
 正直音質とか全然わかんないのですが
 今の所不満無し。
 こいつがどこまでやれる子なのか観察してみようと思います。
 ※後日追記
 保証期間がちょっと過ぎたあたりでお亡くなり。
 まあ価格を考えるとこんなものかもしれませんね。

生存報告

 とまあここ数日、あえてエントリをPOSTするのをやめて
 いっぱいいっぱいです感を演出してみたのですがどうでしょう?(何が?)
 悪寒めまい体温調節の異常等々の症状がちっともおさまる気配がないので
 先日内科を受診しました。
 「馬鹿じゃないのそれが風邪な訳ないでしょ
  とっとと体を休めなさい今のままだとあんた死ぬわよ」
 と断言されてしまいました。
  (※かなり脚色しています)
 ええ、先生。
 これ風邪じゃないって事は、実は最初からわかってたんです。
 一応これでもかつて生死の境をさまよった身ですのでそれくらいわかります。
 ただ医療のプロにそう言ってもらう必要があったのでそれを待ってただけなんですよ。
 ふー
 なんて書くとかなりヤバげな雰囲気をかもしだしてますが
 実は全然大丈夫ですよ。
 今まで通りのらりくらりと行きますよ。フヒヒ。
 でもとりあえずこの首肩が猛烈に重いのだけはどうにかしたい。
 1日3時間マッサージ機に乗ってますが一向に改善しないや。