初音ミクがプログラマーの悲哀を歌っています

 ■6人の初音ミクにオリジナル曲「やすみたい」を歌わせてみた
  ニコニコ版 youtube版

♪そういや娘の誕生日もうすぐだ
今年こそ祝ってやれそうだ楽しみだな
そんなときに私物の携帯に電話が……
「バグが出た今すぐ来い」
娘が泣いているそれでも行かないと
ごめんよ全部私が悪いんだ

 くうっ、切ないぜ・・・
 死に様と書いて仕様と読む。
 これを聞きながら思い出したんだけど
 ■もってけ!仕様書
 誰かミクさんに歌わせてくれませんかね。
 追記 せっかくだから1作目、2作目へのリンクも張っておこう。
 ■6人の初音ミクにオリジナル曲を歌わせてみた
  ニコニコ版 youtube版
 ■7人の初音ミクにオリジナル曲を歌わせてみた
  ニコニコ版 youtube版
 同業なら涙せずにはいられない。

新聞ウォッチ-尚巴志ハーフマラソンにちょっとアレな人が

 11/5 沖縄タイムス一面
 ■2007尚巴志ハーフマラソンin南城市
 のスタートシーンの写真。
 尚巴志ハーフマラソンスタート
 !?
 なんだこの違和感は!?
 写真右下を拡大してみよう!!
 マスクマンが!
 ちょwマスクマン!!
 まあ、これだけなら「偶然写っちゃった面白い人」なんだけど
 馬場さんw
 12面でしっかりインタビューされとったー!!
 マスクマンの中の人(馬場章悟さん)GJ!!
 イロモノをスルーしなかった沖縄タイムスもGJ!!
 侮れないぜ、地元新聞・・・
 この人は那覇マラソンでも何かやらかしてくれそうな気がする・・・
 頑張ってください!!

筋トレ&ウォーク

 やっべ、またサボりはじめてる・・・
 いかんいかん。
 という訳で筋トレとウォーキング。
 腕立て25→25→20
 腹筋20→15
 スクワット15→10
 残りは歩く。合計60分。
 体重76.0kg 体脂肪率25%
 おぉ、ここへきてやっと体重減!
 先週あたりから意識して食事の量を減らしているのが効いてきたか?
 でも、ぬかよろこびはコレくらいにしておこう
 モトクロスに打ち込んでいた10代後半頃の体重が確か65kgくらい
 10年かけて+13kg増えてるんだkら、落とすのにも10年かかるんだろ一きっと。
 気長にダラダラいきまっしょい。

続・サンドブラスト

 さて、前回はどうにもうまくいかなかったサンドブラストですが・・・
 本日一歩前進ナリ。
 とにかくよく詰まるので、なんでかね?
 と思っていたら、要はサンドにゴミが混じっていただけらしい・・・
 1.8mmと細めのノズルにゴミ入りサンドを投入すりゃそら詰まるわ!
 という単純な話。
 手持ちのアルミナを、目の細かいふるいにかけゴミを除去。
 そしてブラストマシンに投入してみれば、今までの不調がウソのよう。
 まったく詰まる様子は無い!!
 これはイける!!
 って事で、まずは練習です。
 Gooseからタンデムステップを外してバラす。
 ↓サビサビのタンデムステップのステー。
 ブラスト前
 例によってブラストボックスなど無いので、透明ゴミ袋(那覇市指定)に突っ込みブラスト開始。
 袋は完全密閉ではないので、スキマからモクモクと煙が・・・
 念の為に防塵マスクを装着。
 バルブ開度はエアーは全開、サンドは2/3が程よい模様。
 ・・・おおー落ちるわ落ちるわ。
 サンドブラストを解説してるページでよく見る
 「まるで銀のスプレーを吹き掛けているよう」
 という表現そのもの。
 ジャーン!30分程でこう↓なりました。
 ブラスト後
 微妙に時間かかってるのは不慣れなせいです。
 一見キレイですが、よく見るとサビを完全に落としきれていません・・・
 何故かというとね・・・
 曇りました
 袋が曇って何も見えないんじゃー!!
 これは・・・
 「次はブラストキャビネットを揃えなさい」
 という、サンドの神様のお告げだな・・・(違います)
 焦って自作の前に、楽天で最安値を確認だ。
 出ましたよ、自作er殺しの例の店で6,800円!!
 ※↑なくなっちゃったようなので楽天で検索貼っときます
 うむむ・・・値段だけ見れば、衝動買いしてしまうところだけど・・・
 吸い上げ式用だから砂の回収が面倒くさそうだな・・・
 どうしよう。

ラダーレールを自作してみる

あったら便利なラダーレール。
バイクをトラック等に積む時に使うアレです。
市販品もかなり安くなってて、6千円台からあったり・・・

イザという時用に1つ欲しいなー、と前々から思っていたのです。
 でも、たまにしか使わない物だからなー
 とはいえ、いちいちショップに借りに行くのも面倒くさい。


そんな中、メイ○マンをウロウロしていたら木材コーナーにてよさげな材料を発見!
という訳で、本日は思いつきでバイク用ラダーレールを作ってみます。
最近は毎週末DIYだな・・・まさに日曜大工。

まずは材料。
みんな大好きホワイトウッド、2×10の1800mmで安さ爆発1,680円也。
Goose程度の重量なら十分耐えてくれるでしょう・・・たぶん。

2x10ホワイトウッド

それだけじゃ芸が無いので、トラックの荷台に引っ掛けるツメを付けてみます。
建築用の金具、315円x3個。
その他、連結用のボルト・ナット・ワッシャーを板の厚さに合わせて12組。
(ふんぱつしてステンレス製を選びました)

金具

自宅ベランダにてドリルでサクっと穴を開ける。
ボルトで木材と金具を連結、はいできあがり。
ボルトで連結

横から見るとこんな感じ。
横から見るとこう

まだ実戦投入していないので実力の程はわかりませんが・・・
3千円でおつりがくるならまあ悪くはないか。

何故か次はトランポが欲しくなってきたぞ!!(順番が逆です)

 
※当然ながらこの金具はあっさり曲がるのでおすすめできません
※後日追記 使ってみました

ザンウイング宮城先生の新連載!

 ■IT技術者への近道(WEBAgre)
 WEBAGREでサザンウイング宮城先生の連載がっ。
 先ほどの「IT業界の重鎮と理系学生による討論会」に比べてなんという安心感。
 この、地元に根ざして地に足が着いている感がたまりません。
 次の更新はいつかなぁワクワク。
 参考 あわせて読みたい
 ■サザンプログラマ養成講座社長日記
 そういやサザンの卒業生も大分増えてきていますが(実際うちの会社にも数名)
 ネット上でなかなか見かけないのは何故だ。
 というか、大量に生息しているはずの沖縄のプログラマ自体をあまり見かけないなぁ。
 まちBBSのプログラマスレもまったく盛り上がらないし・・・
 卒業生のみなさん、せっかくIT業界の中の人になったんだからWebサイトくらい持とうぜ!
 Blog使って、どうでもいい記事書きまくろうぜ!
 お互いにトラックバック打ちまくろうぜ!
 仕事のグチでくだまこうぜ!
 みんなリア充でネットなんかどーでもいいのかね?
 もっと色々交流したいんだぜ。

IT業界(笑)が不人気らしい

 ■IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ(@IT)

 討論したのは、東京大学、筑波大学、日本電子専門学校の現役学生10人とIT業界の重鎮2人。
 IT業界の重鎮とは、自身ではメインフレーム開発しか行ったことがないというNTTデータ 取締役相談役で、情報サービス産業協会 会長の浜口友一氏と、TISの代表取締役社長岡本晋氏だ。
 加えてIPA理事長の藤原武平太氏が答えた。

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\メイン・・・フレー・・・ム?
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
 あいや別にメインフレームが悪いって言ってる訳じゃなくて。
 そもそもメインフレームという物を見た事が無いので・・・
 でもこういう話はよく聞こえてくるね。
 っていうかこれは明らかに人選間違ってるだろう・・・
 第一線で活躍してる若いエンジニアを引っ張ってくるべき。

 イメージを聞かれても、そのイメージ自体が何もないという皮肉な答えだ。
 別の学生からは「(情報を発信するテクノロジなのに)IT業界が何をしているのか分からないのは問題」といった、そもそも論も聞かれた。

 ( ゚д゚)ポカーン
 彼らは学校で一体何を学んでいるんだろう?
 ITの中の人の仕事の様子なんてネット上にいくらでもあるだろうに。
 ググれよ、と。
 僕としてはとりあえず携帯軍曹をお勧めする(マテ)
 冷たいようだが「何やってるかわかんない」って人は正直IT目指すの辞めたほうがいいんじゃないかとも思ったり・・・

 岡本氏も「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ。

 ( Д ; )
 ああ言っちゃった言い切っちゃった・・・

 セッションの最後は学生に対しての「将来ITの仕事に就いてみたいか?」という質問。
 学生10人のうち8人が「働きたい」、残り2人は「絶対に嫌」という回答だった。

 「働きたい」が8人もいるのかよ!!
 散々わかんねーって言っておきながら!?
 何だろう、この違和感。

今日のミクさん

 厳密にいうと初音ミクさんじゃないんですけど。
 ■みくみくにしてあげる♪歌ってしまた
  ニコニコ版 youtube版
 絶対誰かがやりはじめると思っていました。
 「人間」による「初音ミク」のカバー!!
 うっは!!
 しかも何気にクオリティ高い!!
 3次元がんばれ!ミクもがんばれ!!
 ■『ハレ晴レユカイ』を踊ってみた(初音ミク)
  ニコニコ版 youtube版
 >素人がフリーソフト(blender)だけで3Dムービー作成に初挑戦してみますた。
    。 。
   / / ポーン!
 ( Д )
 うっは!!これで素人とか!!もうね・・・ステキすぐる!!
 
 余談
 ニコニコでキタコレ!って作品で、youtubeに無いものは転載してみるのが最近のマイブーム。
 で、いくつか転載してみて気づいたんだけど・・・
 youtubeの検索システムって、動画が投稿されてから検索対象になるまで3日程かかるようです。
 数日経ってから「実は先に転載されてましたって」例がチラホラ。
 どうにかなりませんかね、youtubeさん。