「ジムカーナ関連」カテゴリーアーカイブ

沖縄バイクジムカーナ2017年5月大会に参加してきた(2017/05/14)

地元に大会出場用マシンも届いた事だし
早速大会出場だ〜!
シグナスの乗車時間はまだトータル2時間くらいしかないんですがまあそれはそれで…

梅雨入りしたばかりの沖縄、大会当日の天気予報はイマイチ。
前日夜は激しめの雨が降り続いていたので、こりゃ無理かなと思っていたんですが…
念のため早起きしてみたら、曇り空。
路面は濡れているけど、午後からはギリギリ乾くというパターンに望みをたくしいざ北へ!

125ccなので高速に乗れませんが、休日の朝早くなのでそれほど混雑もなく、予定より早く安ゲ名自動車学校に到着。
コース内を眺めてみると、あちこちに水たまりが…う〜ん…

2017-05-14-1

しばらくすると参加車両も続々集まってきて練習走行開始。
みんな水しぶきを上げながら走行w

昼からはたまに雲の間から太陽が顔を出すいい感じの天気に。
本コースエリアの路面はS字を除きほぼドライといえるまで回復!

2017-05-14-4

事前にWebでコースが発表され、Nクラスは難所省略のショートコースという独自ルール
前回はそれでミスってしまったので今回はしっかり覚える。
2017-05-14-3
難所はなく、スラロームと高速区間が交互にある感じ。
ペナルティを避けつつ、高速区間でいかにスピードを維持するかがポイントかな?

いざ本番で走ってみると、タイヤのグリップに不安は無いけど、リアが重い感じが強く出て切り返しがつらい。
もう少しセッティングをつめたい感じ。
とはいえ第1Hで暫定クラスTOPになったり、悪くない結果。

2017-05-14-2

2Hではラインの改善と、高速区間でもう少しだけ攻め込んでみて2秒短縮!
※撮影 @myg_7four7

結果
やたー!NクラスTOP!
人生初の表彰台真ん中だ!
やっと、地元で結果を残すことができました!
今度はフルコースで戦いたい!

過去の参戦ログはこちら

2017トライジムカーナRd1に参戦してきた(2017/04/30)

行ってきました2017年トライジムカーナ第1戦。

昨年から続くマシン不調、決定的な対策を取れないままこの日を迎えてしまいましたが
今更それを言っても仕方がない。
今できることをやるのみ!

ネカフェ泊からの会場入りもだいぶ慣れたもんです。
朝の時点ではほどよい気温に感じますが果たしてどうなることやら。
2017-04-30-1

コースを眺める
2017-04-30-2
黄色が多い・・・
今までの経験から黄色は絶対に何かあるポイントなのでコワイ。


ダメっすな〜
スピードが乗ってないし全然寝かせられてない。
スラロームの戻りで一瞬ルートに迷ったり、シフトアップでミスったりと散々です。
第2Hもコース間違いにペナ3でタイム改善ならず…

今回は撮影班のお手伝いもしました。
再生リストはこちら
いいかげんカメラ買い替えたい感がw

124.052%と散々な結果。
マシンの不調をどうにかするために腰を据えてやらないといかん、とはっきりわかったのでよしとしよう。

沖縄バイクジムカーナ(2016/11/13)に参加してきた

トライ参戦が終わったばかりですが、帰省です。
色々事情があって今回はちょっと長めの1週間。

カレンダーをながめてると、あれ?沖縄バイクジムカーナ大会あるやーん
せっかく帰ってきてるんだし出るかー!
という事で2回めの参戦となります。

前回の出場はだいぶ前(2015/01)
車両は変わらず、実家のバーグマン200フルノーマルです。

自走で会場着。
夏用メッシュジャケットですら汗ばむほどの陽気。
さすが南国です。

2016-11-13-1

まずは午前の練習時間。
個人的に一番試してみたかったのは回転。
大会に本格参戦するようになって、一番変わったのは前輪の使い方だと思っているので、これを大きい車両でやるとどうなるかはとても興味があったんです。

練習コースの連続回転エリアでさっそくトライ。
今年3月以降はずっとKSRでやってきたので、ひさびさのバーグマンはでかくて重い…
前輪に荷重のせて右回転を回ろうとすると…あっさりスリップダウン!
極低速域だったので大したダメージもなくすぐ復帰。
しかしこれで実家のバーグマンは転倒歴アリとなってしまった〜

路面状態が良くなかったせいもあるけど…皮むき前の新品タイヤのごとく、なんの抵抗もなくあっさり滑ってしまいました…
このあと乗り方を変えたり空気圧をイジったりと試してみたけれど、やはり前輪がすぐ滑り出状況は改善せず。

リアに関しても、低速からの立ち上がりで開け気味にすると跳ねる感触が出ていた。
車両的に深くバンクできないので大きくスライドするほどではないけど、やっぱり不安感がつきまとう。
うーむ…2年経過したノーマルタイヤって、こんなに頼りないのか!

そうこうしているうちに午後のタイムアタック。
沖縄ではまだなんの実績も無いので出走はNクラスです。

第1H
ローカルルールにより、Nクラスはショートコースとなるのですが
事前発表されていた通常コース図を頭に入れてしまっていたのがマズかった…
前半のスラローム後の立ち上がりで一瞬逆方向へ。
すぐ気付いて復帰したものの、回転1回分のタイムロス。
結果は1:21.70

前回は気づかなかったけど、大会の流れがだいぶ違う。
中間リザルトやコースウォークもなく実質2連続での走行となります。
1走目を元に修正点を洗い出す時間的余裕が無いので、とにかくミスを無くす方向で。

第2H
第1Hのスラローム脱出地点でのミスはなくいい感じ。
しかし直後のS字出口で前輪からスリップダウン…
うーん…また前輪や…そんなに攻め込んだつもりはなかったんですが…

マズい事に、この転倒で車体に右足を挟まれてしまい自力で脱出できず大幅タイムロス。
バーグマンはビグスクにしては軽い方だけど、転倒時はバンパーによる空間が全く無いのでこういう時はよろしくないね…

コケた時足が挟まったまま引きずられる感触があったので
「あっこれ足首ヤバいかも」
と思ったのですが、立ち上がってみると足首に痛みはあるものの、歩けないほどではない。
モトファンゴのショートブーツがちゃんと守ってくれました。
それなりのもの履いておいて、よかった…

自力で車両を起こせなかったし、これリタイヤだよね?と思ったんですが、
助けてもらったマーシャルの方から
「走れそうならゴールまでがんばって」
との声をいただいたのでどうにかゴールライン通過。
結果は1:53.36。

車両右サイドはだいぶ傷だらけ…
2016-11-13-2

リザルトによるとNクラストップとの差は5.86秒(入賞ならず)
第1Hのミスがなければ、無駄な回転の3〜4秒は削れていた訳で、入賞圏内だったんだよな〜
たらればを言っても仕方ないとはいえ、悔しいっ。

前回は「前輪がヤワい感じがするけど悪くないな」という印象だったけど
今回は「これで攻めるのは無理」とハッキリわかりました。

たまに違う車両に乗ってみるのも色々勉強になるかな?
と思っての参戦だったんだけど、現状だと開けられない曲がれないでストレスしか感じない。
タイヤをグレードアップして次に挑むか、専用マシンを用意するか…?

ちょっと悩み中です。

トライジムカーナ第3戦(2016/11/06岡山)に参加してきた

トライジムカーナの最終戦に参加してきた!
例によって前日夜に移動してネカフェ泊、ほどよく眠って会場入り
この時間だと、若干息が白い感じの気温です。

2016-11-06-1

コース図もらってコースウォーク

2016-11-06-2

迷子は無さそうだど、最後の線踏みセクションをどう通るかは悩ましい…
コースウォークしながら、この順番がベストかな?
と考えたラインを、ミニ乗りのK氏に話してみたら、そうだと思う!と同意頂けた。
いいかんじ!

4月の大会では良い結果が出せたので、今回はもちろん、さらに上を目指す!
…と意気込んではみたものの、実は先月末あたりからエンジンに不調が出ておりまして…
回転などの低速域でギクシャクしてしまう症状が顕著に。
急に寒くなってきたし、キャブまわりかな?
と思いながらも決定的な対策ができないまま、大会当日になってしまいました。
ボアアップしてキャブ変えたのが7月頃なので、寒い時のデータがまったくないんですよね…

第1H
ウォームアップ時からなんだか前輪が頼りない。
奥の4本パイロンエリアで前輪プッシュアンダーっぽい症状を出してしまうミス。
どうにか転倒はまぬがれたものの、エンジンの不調もあって足つきてんこ盛り、ペナ4。

トランポエリアへ戻って前輪をさわると、ほとんど温まってない。
いかんなー。

第1戦の時は
「大回りでもいいからスピード維持、極力アクセル開けっ放し」
という走り方だったのであまり気にならなかったんだけど
びわ湖あたりから意識し始めた「小さい回転」をしようとすると、路面傾斜の影響が大きくてつらい。

第2H
ギクシャクするのは燃調が薄いんだろうということで、エアクリーナボックスの穴あけ加工部分をガムテで塞ぐ。
前輪空気圧はチョイ落し気味、ウォームアップエリアではひたすら前をあたためる事を意識。
停車して素手で触ってみると、リアはそこそこあたたかいけどフロントはやはりあたたまりにくい感じ…

タイムをつめるというよりも、1Hのミスをせずに走りきるという事を意識
最後のセクションも予定通りの通過順でクリア、どうにかペナ無しで完走。
しかしミニの稼ぎどころであるはずの回転がことごとくダメな感触。

不完全燃焼感のまま大会終了。
リザルトを見るとトップ比は116.38%…昇格ラインまではあと0.9秒ほど!?
あの感触だった割には、タイム自体は悪くない…!?

それだけに・・・非常にモヤっとする結果となってしまいました…
この冬のテーマ決定ですね
寒冷時のセッティング出しと、走り方の確立…
次こそはっ!!

他選手の参戦エントリ
ただいま暖気中
mysimasima
オバサン、52歳からのオートバイ挑戦日記
こーたの転倒日記
tsugataku屋.com

動画撮影してくださった皆様、あざーす!

中部ダンロップ杯ジムカーナ大会第3戦(2016/09/25)に参加してきた

行ってきました第3戦。
前回は足をやっちゃっててコースウォークもままならない状態だったけど、今回は完調。
びわ湖に続き、いい結果を出したい!

例によって前日夜に出発して会場付近のネカフェ泊。
2度目となると距離感もわかっているので気楽です。

会場入りしてライダーズミーティング、そしてコースウォーク
2016-09-25-1
ぱっと見アケアケっぽく見えたけど、歩いてみるとそうでもない。
極端に狭い所は無いけど、ラインの自由度がある分どう入ってどう出るか迷う感じ。
あと縁石付近に砂が溜まっているのがけっこう怖い・・・

第1ヒート
走ってみるとやはり狭い。
気温は高めなはずだけど、なんだかリアがズルズルする。
直線区間はあえてシフトアップせずに走ってみた。
さすがに吹け切り気味だけど、ゴールに飛び込むと1:38。
悪くない感触!

昼食を終えて中間リザルト発表。
生タイムは1’38.560だけど、まさかのペナ3…
しかしよくよく見ると生タイムだけならクラストップ!!
この勢いでペナ無し完走できれば昇格にも手が届きそうな雰囲気…!?

コースウォークで修正ポイントも洗い出し。
ラインの修正と、後半の高速区間はギアチェンジを入れる事に決定。
ペナをもらわないように丁寧に走ることを重視。

第2H
回転がいまいちきまらない感触があるものの、前半はまずまず。
後半も高速区間ではギアチェンジを入れるようにして順調!
ところが…直線立ち上がりでまさかのスリップダウン…!(1:15あたり)

リア空気圧をチョイ下げでグリップ感もいい感じだったのですが、滑る兆候を感じる間もなくステーンといっちゃいました。
結局、記録は第1Hの1’38.560+3で119.94%にとどまりました。

3ペナ付きでも120%を切れるようになったので、進歩といえば進歩なんだけど…
あとからクラストップとの比較を見直すと、転倒直前までで1.6秒程の差。
もう少しだけ体をインに入れて車体が起きていれば滑らなかったかも、と考えると、悔しさが…

オフシーズンの間に、ペナをもらわない正確さと、転ばないように安定性を高める練習をする必要がありそうです。

KPR杯RD2びわ湖バレイ(2016/09/11)に参戦してきた

びわ湖バレイで開催された2016年KPR杯RD2に参戦してきた!

通算4回目となるびわ湖。
前日夜に移動して、会場付近のネカフェ泊という定番パターンで現地へ。
フラットシートでしっかり睡眠。

当日早朝、今回はゲートオープンが早めという事で7時前にはゲートへ。
すでに大行列ができている。みんな早い…。
無事に会場入り。
今回は会場の都合でトランポエリアがいつもの駐車場ではなく、砂利スペース。
さらにウォームアップエリアもいつもの半分くらい。
まじか!と思ったけど、タイヤのあたたまりが早いミニは有利!というポジティブ思考でいこう。

受付終わってコースウォーク。
20160911-1
かなり狭い。
ミニですら「開けるポイントが無いな〜」と感じるほどテクニカル寄り。

いつもなら「こりゃムリだなー」と思うところだけど今回は違った。
実は、前回大会の動画研究で狭い所・回転が遅い事がハッキリわかったので、重点練習していたとこなんですよ。
更に、これまでのリア下がり強アンダーなセッティングになっていた車高を、今回は前後とも標準的な1G値に修正済。
このレイアウトでこのセッティングなら、いわゆる「ミニっぽい走り」ができれば結構いいタイム出せるのでは!?

出走は2番目。
前半ミスコースしそうになったものの気付いてコース復帰して完走。
冷静だ。いいかんじ。
タイヤが温まってないのか、路面のせいなのか、中盤のオーバルが滑る滑る。
転倒はまぬがれたものの、開けられなくてもやもやする…

昼のコースウォークで確認した修正点
・1Hでミスコースしそうになったロスをなくす
・侵入ラインの修正3箇所(スピードの維持を意識)
マシン側は、思い切ってリア空気圧を1.3まで下げてみる
目標は50秒切り!

2Hスタート

タイヤのズルズル感は無くなっていい感じ。
コースの迷いもなく、大きなミスも無し!
小さく回るorスピードを維持するの使い分けも悪くない、好感触!

結果
114.56%でD1クラス2位!
C2に昇格だー!!
20160911-2

やりました!
20160911-3

リザルトを眺める
1位との生タイム差は2.21秒。
比較動画を見ながら、どうすればこの差を埋められたか?を研究!

次回からは激戦のC2クラス、どうやって戦うか…

※後日追記 参加者の方々の参戦記事
こーたの転倒日記
ハンカクセーモーターサイクル浜松 北陸出張所
ただいま暖気中

走行動画比較ツール作ってみた

比較動画を作る気力なんて無い僕らのために(?)

前々から必要性を感じていたんですが、重い腰を上げて着手。
YoutubeAPIの勉強がてら作ってみたらそれなりに動いたので仮公開です。

比較動画メーカー https://www.riders.ws/hikaku/

使い方についてはリンク先のヘルプを読んで頂くとして、
要はよくある「youtube動画を1つの窓で2つ同時に再生」です。
m4
第1ヒートと第2ヒートの比較、気になるライバルとのラインの比較にどぞー。
走行動画用に再生タイミングを調整しやすくするため、微妙なコマ送りしやすくしたつもりです。

しかしjs苦手すぎて辛い…
あと、もうちょっと見た目をマシにしたい…

※後日追記
GitHubにあげてみた
2021/02/16 忘れた頃にバージョンアップ

中部ダンロップ杯ジムカーナ大会第2戦(2016/08/07)に参加してきた

行ってきました中部ダンロップ杯第2戦!
会場は初の知立です。

前日夜に移動してネカフェ泊。
この行動パターンにも慣れてきた感です。

ゲートオープンから少ししてから会場着。
幸い特に並ぶこともなくトランポエリアへ。
2016-08-07-1

バイクを降ろしライダーズミーティング、そしてコースウォークといういつもの流れ
…なんだけど、実は前日の練習で転倒、足をひねってしまい。
バイクに乗っている分には、多少痛い?という程度なんだけど、歩くのが辛い状態…
2016-08-07-2

コース図を眺めると今回はかなりのロングコース。
2016-08-07-3

歩くと痛む足に、このロングコースのダブルパンチでコースウォークがしんどい。
だいぶショートカットしてどうにか1周したものの、これで限界。
残り時間は日陰でコース図を睨んでひたすら暗記につとめます。

応募がギリギリだったということもあり、今回はなんと大会1番出走。
ウォームアップエリアの時点で暑すぎて頭がぼんやり気味なが幸いして(?)で特に緊張もなし。
…だったんだけど、中間地点のオーバル脱出後の1本を見逃してミスコース。

通過後すぐ気付いて「あああー!」と思った直後、なぜかマーシャルから停止指示。
どうやら計測トラブルらしく、再出走指示が!ラッキー♪
再出走ではミスもなく完走、タイムも残りました。

第1H終わってトランポエリアへ戻りますが、今回は午前午後ともマーシャルの仕事に当たっているため、ゆっくりするヒマがありません。
他の選手の走りを研究する余裕もほとんど無し。
時間とともにぐんぐん上昇する気温、1Lのお茶3本買っておいたけど全然足りない・・・
足の痛みのため昼のコースウォークも遠くから眺めるのみ。

第2H

無難に走りましたが、タイムは1秒しか短縮できず。
やはり、コースウォークできないと改善ポイントが見えてこず、タイムも伸びない…

結果は120.98%。
D1級5位となりました。と
いってもD1級は出走6名なので全員入賞なんですけどね。
2016-08-07-4
120%を切ることもできなかったのでうーむという感じ。

次回は万全な状態でのぞみたい!

参考 これまでの参戦ログ

ただいま作業中(KSR110ボアアップ)

あと少しパワーがあればひょっとしたらひょっとしたのかもしれない。
そんな前回の大会の結果を受けまして、とうとうKSRのエンジンに手を入れる事に…

事前にネットの記事を読み込んでイメトレは万全。
いくぞー

ぱかん。
2016-07-23-1

すぽん。
2016-07-23-2

バルブスプリングってこんなに固いのかーとか
ピストンってこんなに固くシリンダーに入ってるんだなーとか
色々新鮮で面白い。

4サイクルエンジンをあけるの人生初なんですが無事に完了できるのか…

※後日追記
キタコの125ccライトボアアップキットと同社VM26キャブの組み込みが無事終了。
パワーアップした証拠に(?)こういう転び方が増えてきました。

ブーツ新調(W2ミサノ)

先日の大会の直前にブーツのファスナーが破損してしまいました。
その後の練習などはガムテ巻きで参加していたものの、いい加減どうにかせねばという事で探索開始。

もう一度同じ謎ブーツという手もあったけど、さすがに飽きてきた部分もある。
せっかくだし今度はしっかりサイズや装着感も調べよう、という事で休みの日に用品店をまわる。
…しかしどの店もレーシングブーツの店頭在庫が少なくて、試着すらあまり出来ない感じ。

それならもう通販でいいやということで色々調べた結果
W2ミサノマグネシウムに決定!
2016-07-13
恥ずかしながらW2を知らなかったんだけど、ガチレーサーの方でも使っているあたり品質はよさそう。

無難に黒がいいかなと思ったけど、どうもネット在庫がホワイトしかないらしく。
白ブーツってはじめてだけど汚れとかどうなんでしょね。

各部のスライダーはマグネシウム製、もちろん交換可能。
右足つま先の消耗が激しいKSRだけに、金属製スライダーはありがたい。
どれくらいもってくれるかな?

※参考 旧ブーツの購入記録