グーストラブルシューティング

本日午前中は長男の授業参観日だったので参加してきた。
参加した授業は図工。
長男は日頃、家でも工作ばっかりしているのでいつもと変わらない姿。
帰ってきてからさっそくGooseのトラブルシューティング開始。
タンクとサイドカバーを外す。
プラグを外しセルを回して状況確認。
うむ、まったく火花が飛んでない。
コレですな!
止まったときの状況からステーターコイル死亡説が一番怪しいと感じていたので、まずはそちらから。
kamoairさんのところの資料とサービスマニュアル片手にテスターで計測開始。
茶 – 白 498Ω
黄 – 黄 0.7Ω
緑 – 青 515Ω
黄 – 灰 515Ω
・・・どれも基準値。
(参考:kamoairさんのところのステーターコイル解析資料)
どうやらステーターコイル系統は正常なようだ。
続いて点火コイルの確認。

 ABC
A4.26kΩ4.28kΩ
B4.2kΩ0.5Ω
C4.26kΩ0.6Ω

(参考:kamoairさんの所の点火コイル資料)
おやっ、STDの資料と比べるとA-B、A-Cの値が大分違う。
コレかな?
でもプラグコード変えた場合の資料と比べるとそんなに違わないんだよね・・・
とりあえず点火コイルを新品にしてみようか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です