エピソード3観てきたよ

 エピソード3観てきました。
 みんなのヒーロー、ベイダー様誕生秘話がメインなんですけどね。
 幼い頃に見たエピソード4へ続く話を今日見ている。
 タイムスリップしたような妙な感覚。
 新旧シリーズが一つののラインで繋がる瞬間・・・
 個人的にはこっちのほうが感動でしたなー。
 笑っちゃったのが、映画館から出てビデオ屋に直行する人が多かった事。
 みんな、今日見た続きのエピソード4を借りに行ったらしいw

 雑学
 エピソード4が公開されたのは1977年。
 ちなみに、僕が生まれた年です。(2へぇ)

今日の笑ったコピペ

いいか、みんな
         (゚д゚ )
        (| y |)
エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
      H   ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/
    二つ合わさればヒーローとなる
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/

そ、そうだったのかー!!
ってこれ随分古いネタだったんですね。
色々とバリエーションもあって奥が深い・・・

過ぎた日曜日の話

 うちのベランダ、余裕で子供用のミニプール広げられる程のスペースがあって結構広いんですよ。
 でもそのスペースに鎮座しているのは、使わなくなったソファー。
 捨てよう捨てようと思いつつ面倒くさくて1年近く放置されたかわいそうなヤツ。
 せっかくのベランダスペースが死んでいる。これではイカン!
 って事で一念発起して産廃業者へ電話して見積を聞いてみた。
 4人掛けコーナー型ソファー回収費用・・・15,000円也。
 高っ!!

 あきらめずに何件か電話してると2,000円でOKという業者を発見!!
 ただし持ち込みする事が条件。ガックリ。
 でもよくよく聞いてみると2,000円/1hでトラックもレンタルしているとの事!!
 早速現地へ赴きトラックを借りる。
 場所は那覇インター近く、産廃処理の牧港商事さん。
 軽トラを貸してくれると思っていたら、出てきたのは2tダンプ(笑
 トラック野郎気分で勢いがついたので(?)ソファ以外にも不要になったPCのモニタやらケースやらを一通り処分。
 トータル5,500円で済みましたとさ。ヽ(゚∀゚)ノワーイ

Wikiでスッキリ

Link:ストレス無し仕事フローのためのWEBツール(後編)

今日からでもできる、非常にわかりやすいToDoあり。
新鮮だったのは

自分一人だけでWikiを更新していても、かなりの情報が集約されるようになります。
「情報共有のためにWikiを書きましょう」といっても、なかなかグループ内で広がりにくいものですが、単純に自分がスッキリするという効果をまずは実感。

って所。
「情報は共有すべきである。だから○○○(ここではWiki)を使おう」
ってのがよくあるパターンですが・・・
一人でWikiって発想は自分には無かったなぁ。

よくよく考えてみればね。
WikiであれBlogであれ・・・極端な話、分厚い紙媒体のドキュメントだったとしても。
それ(情報)が整理されていれば、おのずと共有は実現しちゃうんですよね。
章が区切られてて目次や用語集があるなら、ン百ページの説明書であっても読むのは(それほど)苦じゃない。
でも、中身がゴチャついてたら数十ページの文書でも読む気が無くなる、と。
「情報が共有されていない」
ってのは、
「情報が整理されていない」
という事がそもそもの原因なのですなー。

命の大切さを知ることが出来るゲーム

今日の笑ったコピペ

バイオハザード・・自分の命を守るためなら何をしても構わない意識が身に付き犯罪につながる
スーパーマリオ・・キノコを食べれば強くなるという発想がマジックマッシュルームの蔓延を促す
ドラゴンクエスト・・キャラの成長が自分の成長と勘違いし現実と空想の区別がつかなくなる
ウイニングイレブン・・まるでサッカー場で自分が動いてるような錯覚に陥り運動不足になる
いただきストリート・・インサイダー取引を助長し、ひいては経済に悪影響を及ぼす
グランツーリスモ・・自動車の改造・高速度など常軌を逸した運転を奨励し自動車事故を誘発する
ボンバーマン・・爆発に巻き込まれてもいいから敵を倒すという発想が自爆テロにつながる
三国志・信長の野望・・歴史を意のままに操ることができ、独裁思想を生み出す危険性
スペランカー・・人間の命の大切さを知ることが出来るゲームでは数少ない教育に適したゲーム

久々にスペランカーやりたくなりました。
よくよく思い出せば、スーパーマリオよりもスペランカーに入れ込んだ記憶が・・・
確か3週目くらいで挫折した記憶が・・・

車決定

 色々とディーラーを巡り検討した結果、我が家の車が決定しました。
 ダイハツのタントでーす!!
 いやー僕としては普通車がよかったんだけどね・・・見積がね・・・
 車両価格はともかく諸費用を含めた総支払額を考えるとゲンナリしてしまって。(貧
 デカい車は嫌だというカミさんの意見もあり軽になりましたとさ。

 軽を選ぶに当たって、実はタントってハナから対象外だったんですよ。
 だってホラ、見た目がちょっとアレじゃん?(何だよ
 でも試乗してみてビックリだ。
 本気で
 「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁっ」(優作
 って。
 半端じゃなく車内が広い。
 運転席は、まるで大型車を運転しているような感覚。
 リアシートに至っては余裕で足が組めるほどのスペース。
 ワゴンR/MOVEも広いけど、それってあくまでも「軽にしては」という前置きがつく気がするんです。
 でもタントは段違いでした。
 1Lクラスの普通車でもこの乗員スペースを確保できてる車って無いんじゃなかろーか。

 という訳でタントX(アプリコット)注文しちまいました。
 ダイハツの残価型ローン(ワンダフルクレジット)、ボーナス無しの均等払いで支払いは月2万円チョイ。
 これなら余裕です。
 さて納車はいつになるのかなーワクワク。

君は真理を得る

たまたまみかけたコピペ。

1725517331352151732713521515173232712713717531
7080802504994051688080087271352151732713521515
7955187383327813521351851851783230271271371757
1517383187327813521568617302030287127171753123
7176933209668071326851986739271935215151732327
1733327135215173271352151517323271271371753127
ペイント開く>テキストボックス開いて上記数列をコピペ>黒色で背景塗りつぶし>君は真理を得る

おいおいすげーな。でも考えた人って暇人だな。(試してみた俺もな・・・)

美味

Link : ナポリタンをモチーフにしたUSB延長ケーブル

 スパゲッティなプログラムを書いた人は、その日1日これを使用しなければならない。
 ・・・というのが正しい使い方です(嘘
 最近、コ○コーラのオマケに沖縄料理フィギアがついたり、DIYショップでうちなー料理マグネットが売られてたりするのもこの流れか。
 県民としてはゴーヤーUSBメモリやひらやーちーマウスパッドがほしいぞ。