という訳で
レースを明日にひかえ地元に戻ってきたのはいいんですが
なにしろマシン調達すらまだですのでゆったりしてる隙がない・・・
どうにかマシンは調達
今回はギア付きだ!
各種装備もどうにか準備したものの
工具やらなんやらもヒジョーに心もとない感じ・・・
という訳で
レースを明日にひかえ地元に戻ってきたのはいいんですが
なにしろマシン調達すらまだですのでゆったりしてる隙がない・・・
どうにかマシンは調達
今回はギア付きだ!
各種装備もどうにか準備したものの
工具やらなんやらもヒジョーに心もとない感じ・・・
ぼちぼち再開しはじめたお散歩中に見つけた、近所のファミコンカフェ。
一度は行ってみたいなーと思いつつタイミングが掴めないでいたのですが
Twitter経由で4名集合して突発オフ状態に。
こういうのは久々ですな。
店内には懐かしのROMカセットが・・・
なんか記憶より小さい気がする
ファミコンカフェなんでファミコンしますよぴこぴこと。
スパルタンXとか
グラディウスとか
くにおとか
なつかしーねー
しかし・・・スペランカーがない!なぜだ!
命の大切さを学べる貴重なゲームなのに!
ファミコンカフェではありますが、Wii、XBOX、PS3などの最新機種も・・・
お子様もOKとの事なので、買う前の試遊とかいいかもしれませんな。
しかし、久々にやってわかったのですが
昔のゲームってすんげー疲れるのな・・・
あとこの店名の元ネタである「ファミコン丈」って今の人は誰も知らないんだろうなー
台風はいったいなんだったんだろう・・・
気を取り直して、今日も温泉行ってきた。
ちょっと遠出してユインチホテル南城内の湯処さしきの。
(元の厚生年金休暇センターだった施設)
月毎に変わるらしいお湯もありました(今月はよもぎの湯)
人工温泉という事で、若干プールの香りがしてしまうお湯はノーコメントなのですが
ここのメインはお湯じゃない。
※後日追記 2013年現在は赤いお湯の本格温泉になってます!
窓から眺める大展望!
これは休憩室からの眺めですが、お風呂からもこの眺め。
ひゃっほう。
夜にもきてみたいと思いました。
今日も温泉行ってきた。
近場の浦添の湯。
スポーツクラブの中にある温泉。
タオル付600円で入れました。
お湯は濃い目の色、海水温泉というだけあってなめると塩っからい。
小さいけれど露天風呂もありました。
「体が温まりやすいのでご注意ください」
という注意書きの通り、お湯から出てもしばらく汗が止まらない。
ぽっかぽか感がすごい。
この価格と自宅からの距離を考えると、通ってもいいな。
またもやニートになった事だし、この機会に県内の温泉に行ってみるか。
まずは北谷のちゅらーゆ。
昔、子連れでプールで遊びに来た事はあるのですが、温泉は今回が初めて。
ぬるぬるのお湯がいかにも効きそうです。
効能とか(クリックで拡大)
壁に貼られたポスターによると、朝の時間帯ならどうやら500円で入れるらしいよ?
石川で4WDのイベント見物してきた。
手を伸ばせば触れられそうな距離で
車がガンガン走って行く。
初めて生で観ましたが、すごい迫力。
4輪ってあんなにギョンギョン跳ねるんだなー
こんなシーンも・・・
しかし暑い。
梅雨明けしただけあって半端ない暑さでした。
ふらっと瀬長島へ行ってきました。
島内を回っていると・・・
!?
駐車場の一角から異様な雰囲気が。
近づいてみましょう。
(クリックで拡大)
あのカマロだ!
ほ ん も の だ !
うわーおこれはすごい。