やっと引っ越しも落ち着いてきたので、次の段階の作業を進めてみる。
 新居のエアコンが一部90年代製だったりするので、まずはそれを撤去。
 前の部屋から取り外して持ってきたエアコンにリプレイスします。
エアコンの取り外しについて、ポンプダウンは手順を踏めば難しくはないし、室外機と配管の撤去で高所作業が無ければDIYでも行けるかな、って感じですね。
 エアコンは古くても無料回収してくれる業者が多いので、古いやつはそちらで処分。
取り付けについては工具の関係などもありこれまでやったことが無いんですが…
 真空ポンプやゲージのセットがネットでだいぶお安く入手できるようになった事もあり、
 取り外し〜取り付けの工賃を考えれば、1〜2台やれば元は取れそう?

配管再利用なので両端フレア加工、接続、真空引きなどなど
 はじめての作業なのでかなり時間がかかりましたがどうにか完了
ドキドキしながらスイッチオン!
 しばらくすると室内機からひんやり冷風が!
 やった成功だー!