書類自体はかなり前に届いていたものの、放置気味だったマイナンバー
 今後色々必要になりそうだし、という事で申請してきたのでログ
スマフォのカメラで自撮りした写真をネット経由で送信すれば自宅からの申請も可能らしいので
 まずは自宅で色々試していたんですが、どうにもこうにもダメな写真しか取れないのでどうしたものか…
と思って色々調べてみると、町中の証明写真撮影機からも申請できるらしいとの事なので行ってまいりました。
自宅からカブを走らせること10分ほど
 某スーパーマーケットの駐車場に佇む証明写真ブースに到着

中にはいって操作すると、しっかりとマイナンバーのメニューが

このあとは画面に従ってひたすら操作していきます。
 写真が多いので残りは「続きを表示…」をクリック!
説明1 内容を確認して次へ進むだけ
 
説明2 同上です
 
お約束の個人情報関連の表示
 
利用規約表示。内容多めなのでスクロールバーが出ます。
 
申請書のQRコードを読み取れとの指示
 
撮影機の上の方にリーダーがあるので、サクっとスキャン
 
正しく読み取ってくれました。お約束の確認表示
 
さらに確認表示。下7桁の確認が強調されています。
 モノがモノだけに、よく確認したほうがいいですね。
 
事務的な手続きから一転した撮影メニュー
 不意打ちをくらって思わず吹いてしまいましたw
 普通でいいのでレギュラーを選択
 
2枚撮影+撮り直しで2枚の合計4枚撮影した中から選択
 
顔の中心ラインを合わせる
 
最終確認
 
完了〜
 
このあと顔写真付きの明細が印刷されて申請完了。
 1ヶ月ほどで交付準備完了の通知が届くので、役所に受け取りに行く事になるみたいです。
トータルの時間としては10分もかからない感じかな?
 Web通販に慣れていれば操作に迷う事は無いと思いますが、ステップも多いので万人向けかと言われると微妙な感じ。
今の機械って、撮影した写真をスマフォに転送したりもできるんですね。
 証明写真の機械も進歩してるんだなーと妙に関心してしまいました。