初音ミクのゴーストが囁く

 「歌わせてみた」からはじまって
 レベルの高いオリジナル曲が多数発表され
 3D化を経て
 未だユーザーの心をみっくみくにし続けている初音ミクですが
 ちょっとキタコレ!!という物を発見したので貼ります。
 まずは予備知識として、ミクイメージソングの代表曲
 ■【初音ミク】恋スルVOC@LOID(修正版) ニコニコ版 youtube版
 をご覧ください。
 ・・・見ましたか?
 かわいいですね、癒されますね。
 ハイ、では次の動画をご覧ください。
 ■【初音ミク】恋スルVOC@LOID -テイクゼロ-【おまけ】 ニコニコ版 youtube版
 あああもう!!
 その発想はなかったわ!!
 ミクもこうやって下積みしてたんですよ!!
 なんて健気な!!
 そしてこのキャラの立ちようといったらもう!!
 更に更に
 ■【初音ミク】恋スルラジオ【おまけ】 ニコニコ版 youtube版
 ラジオパーソナリティとしての可能性も!!
 メカっぽいという弱点をうまく使った逆転の発想!!
 というかその辺のラジオより面白い!!
 今まで、ひたすら歌を歌い続けていたミク。
 それがここへきてついに・・・
 これはもう、ネットというニューロンが、ミクに人格を与え始めたんじゃないか!?
 などと言う妄想になんだかワクワクしちゃった今日この頃。

サンドブラストに挑戦

 運動会のビデオ撮影失敗に凹んでいますが気を取り直して
 ずいぶん前から妄想していたサンドブラスト。
 ネット上で自作例も多く見かけるようになってきたので、思い切ってブラスター作成。
 まずは溶接不要の塩ビ管を使って1号機完成!!
 自作サンドブラスター1号機
 塩ビ管はメイクマンで。
 VP管の方が強くていいらしいのですが、売ってなかったのでとりあえずVU管で。
 エアー継ぎ手各種はモノタロウで。
 ノズル(1.8mm)とホース、磨きに使うアルミナサンドはヤフオクで調達。
 (沖縄県内でアルミナとか個人に販売してくれるところないかなぁ)
 肝心のコンプレッサーはちょっと前に衝動買いしたAIR TEC CP-1500。(9,800円)
 100V電源の貧弱タイプですが、さて使えるのだろうか。
 まずは使ってみたいということで、ウォーターセパレーターや電磁弁は無し。
 レギュレーターはコンプレッサー本体に付いているのでそちらで調整。
 ブラストボックスなど無いので、透明のゴミ袋に突っ込んで試してみる。
 ・・・む、あっさり詰まった。
 エアーとサンドのバルブ両方全開ではマズいようだ。
 エアーは全開、サンドのバルブを開けたり閉めたり色々試してみる。
 が、どうもうまくいかない。
 詰まるか、空気だけが出るかの2択な感じです。
 コンプレッサーは思ったより回らない、容量が足りないわけでは無さそうだけど・・・
 残念ながら、日が暮れたので本日はここでタイムアップ。
 コンプレッサーがかなりやかましいので、集合住宅で使うのは気が引けるのです・・・
 ※後日追記 楽天で直圧式サンドブラスターが激安
  俺涙目ww
 ※更に追記 第2回ブラスト、どうにか成功

運動会

 本日は長男の小学校の運動会でした。
 日差しも程よい運動会日和。
運動会
 さて運動会といえば恒例のビデオ撮影ですが・・・
 ザクティは5倍ズームしかないのでちょいと役不足。
 DVカメラ(Canon FV300)を中心にGo。
 一日が終わってさぁ見るべぇ、と再生してみる。
 ・・・映ってない・・・orz
 どうやらDVテープがちょっとアレだった模様。
 なんてこったい・・・
 ケチらずに新品テープ買えばよかった・・・

宇多田ヒカルさんの本棚にありえない本が

 ちょw
 宇多田ヒカルさんの本棚ww
 ハンタ、あたりは理解できる。
 攻殻もまあ・・・今となってはアリだろう。
 でも・・・でも・・・
 バイオメガ!
 弐瓶勉!!
 あえて言わせてくれ。
 ねーよwwwwwww
 ※バイオメガ知らない方の為に
 こんなマンガです(違います)
 ※BLAME!もいいよね

ニコニコバンドにジェラシー

 もう完全にみっくみくな今日この頃。
 ですが今日はちょいと趣向を変えて。
 ニコニコ動画で「ニコニコバンド」というタグを発見しまして。
 いわゆる「○○を演奏してみた」系なのですが・・・
 ちょっとスゴいんですよコレ。
 とりあえずらきすた系をいくつか紹介してみます。
 ■らき☆すた もってけ!セーラーふく ドラム叩いてみた。
 こちらは通称「黒ガチャピン」さんのプレイ。
 楽しそうに叩くなぁ。
 (女性との噂もあるらしい?)
 ■馬インフルがらき☆すたのドラム叩きます
 個人的にすごくツボ。
 何処をどう見ても馬です。中の人などいません。
 21世紀の馬はドラムも叩けるのです。
 しかもウマいw
 ■らき☆すた OP「もってけ!セーラーふく」のベース Full リテイク
 こちらはベース。
 チョッパー(っていう言い方は古いんでしたっけ?)が素直にカッコイイ。
 もってけ!のベースはかなり忙しそうですね。
 ■らき☆すた ぎたー
 こちらはギター。
 地味にすごい。
 Fを抑えるのに四苦八苦していたレベル低い俺涙目。
 ■【らき☆すた】もってけ!セーラーふく ギターを勘でアレンジ?
 こちらもギター。
 先ほどの方とは違うアレンジ。
 そしてこれらの動画の集大成!!
 
 バージョン違いですがyoutubeにもありました
 もう、心底まいった。
 あんたらスゴすぎ。
 おじさん年甲斐も無く感動しちゃったよ。
 お互い顔も知らない(多分)者たちが、ネット上で夢の競演。
 こんなすごい事ってそうそうないぜ!?
 ニコニコ動画はオープンソースプロジェクトに似てるって言われるけど、なんか納得した!!
 これらを見てると、電子ドラムとかギターとか本気で楽器が欲しくなってくるから困る。
 虚ろな目でエレドラのWebカタログ見てる自分が居たり・・・
 そして、冷静になって考えればそんな金も練習する時間も無いので更に凹む訳です(´・ω・`)
 見てるばかりでこの流れに参加できない自分が悔しいっ(ビクンビクンッ)

教員試験で得点入力ミス-50点が5点に

 ■教員試験 得点入力ミス/一部不合格の恐れ(沖縄タイムス)

インターネット上で教員希望者らが情報交換する掲示板で発覚した。

 掲示板ってどこだろう気になるなぁ(棒読み)

同庁は「教職教養」の点数を入力する際、二けたの点数を一けたにして打ち込むミスをしていた。このため、二十三日に希望者に対し送付された結果通知を見た受験者らの間で「五十点は取れているはずなのに、五点になっている」などの混乱が起こった。

 どうやらマークシートの読み取り、又はそれを集計する部分に不具合があった模様。
 どんだけぇー
 ってとりあえず言ってみたけど実際の所どうなんでしょ?
 そんなに複雑なシステムでもないような気がするのですが・・・

今日の天久公園

 今日も今日とて天久公園でウォーキング。
 今夜はなんか公園の様子が違う・・・
 なにやら屋台が立ち始めてるし、ステージは照明が・・・
 調べてみたら那覇新都心祭りが開催されるようですね。
 そういやもうすぐ沖縄県立博物館もオープンだねぇ。
 地元イベント、なんだか楽しみです。
 で、だ。
 筋トレの仕方はこれでいいのだろうかと思い、家を出る前にチョロっと検索してみた訳です。
 今までは特に根拠も無く
 筋トレ(腕立て30→腹筋20→スクワット20)→公園2周歩く
 を3セットやってたのですが・・・
 どうやら筋トレというのは、
 ・限界まで追い込む強度で
 ・短時間に複数セット
 やるのが効果的らしい。
 という訳で今日は前半に筋トレを集中的にやってみた。
 いやーキツいわコレ。
 1セット目 腕立て30→腹筋20→スクワット20
 2セット目 腕立て25→腹筋10→スクワット10
 3セット目 腕立て15→腹筋8→スクワット8
 で限界。
 特におなかと太ももがプルプルしてる。
 これは効きそうだ・・・でも続けられるかなぁ?
 残り時間は普通に歩きました。
 合計60分。
 体重77.8kg 体脂肪率24%
 おや体脂肪率が1%減少。

すごいカスタム

 バイクを手に入れて、カスタムして自分好みに仕上げるのはバイク乗り至福のひと時。
 そんな中、僕の歴代のバイクはほとんどノーマル。
 バイク暦14年目にして、やっとGooseにハイスロ導入したものの・・・
 定番の(?)マフラー交換は経験が無い。

 絶対的な販売数が少ないから価格が高くなるのはわかるが・・・
 パーツひとつに10万もかけられないっすよマジで。

 そういえば、アメリカン乗りってカスタムに金かけるイメージがある。
 メッキパーツで豪勢に仕上げられたアメリカン、多いですよねぇ。
 中でも特徴的なのは、チョッパーハンドル。
 ハンドルなんぞ実は単なるパイプなのだが、その存在感は抜群です。
 で、今日見つけたチョッパーハンドルのカスタム写真。

 超チョッパー

    。 。
  / / ポーン!
 ( Д )         ・・・ねーよww
 ・・・いやすごいわ・・・それでちゃんと運転できるのでしょうか・・・

週刊みくみくランキング#3

 #3が来てる。
 初音ミク作品は増殖しすぎてもう追いかけきれないからこれは助かるなぁ。
 1位強すぎ。

 ネタなので番外になっちゃってますが
 たぴ・ぱん ニコニコ版 youtube版
 ゼータ・たぴ・ぱん ニコニコ版 youtube版
 がヤバイ。
 元ネタは有名なキーボードクラッシャーもじぴったんですが・・・
 はちゅねミクCGと空耳歌詞の超絶シンクロ度合いがすさまじい。
 もはや別世界・・・
 ゼータのラストを見て小須田部長の最終回を思い出してしまったのは僕だけか?
 後日追記 #4きました

 60分ウォーキングと筋トレ。
 体脂肪率は結局これで固定かい。
 体重 77.8kg 体脂肪率 25%
 夜の天久公園をグルグル歩いていると、公園の片隅でギターをかき鳴らしている若者達が。
 若いっていいなぁー
 最後にギター弾いたのいつだっけ?