すんげーよミクさん、ホントまいった。
一晩で10万再生突破、再生とコメントのカウンターは現時点でもまだまだ増加中。
おそろしい・・・
まだyoutubeには無いようですが、この勢いなら転載するまでもなかろう。
※youtube版もきました。
■またネギ踊り踊ったよ!(ポロリもあるよ)
ニコニコ版 youtube版
おい、その格好はバイク乗りだな、そうだろう!?
おまえみたいなのがいるから、バイク乗りは変態扱いされるんだよ!!
・・・変態サイコー!!もっとやって!!
ハァ。
そういやもう町は年末の雰囲気ですが。
年末はニコニコどーなるんだろう。
ニコニコ紅白、みたいな流れは確実に出るだろうし・・・
負荷で爆発しなきゃいいのですが。
1週間ぶりに筋トレ
やばいやばい。
気が付いたらもう1週間も運動してないや。
今日はやるぞっ。
某スレで得た情報によると、筋トレで30回できちゃうのは負荷として軽すぎるらしい。
という訳で腕立ては1段下げて負荷アップ。
腕立て 25→15→12
腹筋 25→20
スクワット 25→20
残りは歩いて合計60分。
体重76.4kg 体脂肪率25%
よしよし、体重落ちてきたぞ。
休日バイクメンテ-フォークオイル交換、スプロケ交換
11/23の伊計島レースを来週にひかえて・・・
前々からやりたかった、グースのフォークオイル交換とスプロケット交換を本日実行しました。
まずはジャッキでフロントをアップしてフォークを外す。
専用のメンテナンススタンド欲しいけどかさばるからなぁ。

外したフォークを眺める。
うーんさすがに汚いぜ。
特にブレーキディスク側はダストで真っ黒。
パーツクリーナーをぶっかけてブラシでゴシゴシ。

スプリングシートストッパを外す。
サービスマニュアルによると、フロントフォークスペーサホルダという特殊工具が必要。
だが今回は、かつてGooseスレで教えてもらったジャッキを使う方法でスプリングを圧縮して外す。
DIYショップで買ったS字フックと、タイダウンベルトを使うとあっさり外せました。

フォークオイルを抜く。
うちのGooseは走行距離4万km超ですが、入手してから初めての交換。
予想通り真っ黒です。
サラサラで粘度も足りないような気がする・・・
すげぇ臭いと聞いていたけど、そんなに臭いはしなかった。

新品フォークオイル。
純正グレードです。
けっこう高いんだ、コレが・・・
色はワインのような濃い赤。

オイルシールやダストシールは新品を。
この日の為に買っておいたオイルシールインストーラーで叩き込む。
注射器で油面調整して・・・
完了、と思いきや、組み付け時にインナーロッドを引っ張り出せない。
ここにも特殊工具が必要なのね。
大急ぎでDIYショップへ向かい、M10の長いボルト&ナットを調達。
ピッチ違いだけど、先っぽが引っかかればいいのでどうにかなりました。
フォークはどうにか完了したので、次はスプロケ。
ノーマルは前14T、後36T。
これを、前13T、後ろ38Tに変えローギヤード化します。
前スプロケはサンスター製13T。
Gooseのスプロケはスナップリングで止めてあるだけなんだね・・・
100均で調達したスナップリングプライヤーであっさり外れる。
外した純正品(左)とサンスター製(右)を比べる。
純正はゴム製ダンパーがついてるが、サンスター製は無い。
厚みも大分違うようだが大丈夫なんだろうかコレ?

取り付けてみる、若干ガタがあるような気がするけど・・・
まあいいか。
お次はリアのスプロケ。
AFAM製38T。
お約束のゴールドカラー。なんというミーハー。
チェーンの長さはノーマルでもOKでした。

リアスプロケの固定ボルトは高トルクで締まっているので外すのが大変。
インパクトレンチ欲しいなぁ。
そんなこんなで、気が付けば5時間が経過。
外はすっかり暗くなっている。
小雨がパラついているが、気にせずにさっそく試乗!!
フォークについて。
うーん、激変したという感じはしないが・・・
バンク角に対してハンドリングがマイルドになったような気がする?
安心感が増した、というか。
スプロケについて。
交換前 3速5000rpmで55km/hが、交換後 50km/hに。
思ったより変化が無いっすね・・・
路面が濡れているのであまり無茶はできない。
今日はここまで。
あー疲れた。
米米xアイマス浪漫飛行きました
2007那覇新都心祭り
今日・明日は那覇新都心祭り。
昼間は爆睡し子供達からヒンシュクを買ったので、夜は行ってみた。

天久公園中央広場がお祭り会場。
思ったより祭りの規模は小さい。

舞台ではサタデーナイトはどーするべきの公開生放送。
人が多くて舞台がよく見えない。残念。

出店で豚の丸焼きが・・・
ちょっとグロい。
※後日追記 DPZに豚の丸焼き関連記事(?)が。
クジ引きやミニゲームは300~500円と標準的な価格。
事前に食事を取って腹を満たしてきたから食べ物への出費は無し(計画通り)
明日は昼も行ってみようかなぁ?
脊髄パッドを手に入れた!
やましろはせきずいパッドをそうびした!
ぼうぎょりょくが8あがった!

コミネのSK-456 ショルダーバックプロテクター2 でげす。
ウェストベルトも兼ねているので、地味にいい感じ。
実際の防御力はまだ未知数ですが・・・
ちなみに武器はAFAMとサンスターのスプロケ手裏剣です

フルノーマルのGooseを、伊計用に思い切ってローギア-ド化してみようかと・・・
果たしてどうなるかな。
たまにはモトクロス動画でも
フリースタイルモトクロス動画。
この人達の脳の配線って、普通の人とは根本的に違ってる気がする。
あーまたオフロード走りてーなー。
KYってどういう意味?
ニコニコで某動画を見てたら、KY、KYっていうコメントが。
どーいう意味かね?と思って調べてみたら「空気読め」の事なのか。
ふーん。
おまえらKYKYうっせーよ!
それ俺のイニシャルなんだよw
どうでもよすぎるけど一応言ってみた。
鏡音リン、大食いフラグ
■鏡音リンの獲物は何に定着しますかね~|ω・) (ユメのオワリさん)
ぎゃはー、りんりん大食いフラグww
こ・・・これは・・・
ますますもって、例の黄色い子にそっくりだ!
はじけるレモンの香り!エ○テー化学の提供でお送りします!が現実に!(ねーよ)
参考:これからのヒロインはもりもり食う時代へ!(たまごまごごはんさん)
あっ、リンはみかんなんだっけか?
でも大丈夫、エ○テーにはオレンジもある!!
ラインナップに死角なし!!
オレンジとみかんは違うとか言うな。
気を取り直して今日もボーカロイドウォッチだ。
■【Vocaloid2】鏡音リンが「恋のミクル伝説」を歌ってくれた
ニコニコ版 youtube版
ちょwたまねぎチャンスww
コメントより
「もうリボンが割った玉葱にしか見えない」
激しく同意ww
はてブボタンをつけてみました。
■「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に(ITmedia)
ってな感じですっかりおなじみになったはてな。
僕も、仕事が終わってから本日分のはてなブックマークを覗くのが日課だったり。
ネット上の面白い動きは、ほぼはてブでカバーできちゃうからこりゃ便利だ。
で、そのはてなブックマークのボタンですよ。
僕ぁ今までてっきりはてな内でしか使えないものだと思い込んでいたんですけど。
今日たまたま開いたblogで、はてな外なのにはてブボタンが付いてるのを見かけたのです。
あれー、こんな事ができるのか!
今使ってるBlognPlusに組み込むことはできるのか?
とググってみると
■Blogn Plus改造(各種ソーシャルブックマークに追加ボタン)(俺的ラボラトリさん)
が。
早速はてブボタン組み込み。
うんうん、いい感じ。
よーし早速セルクマだぁー(えー)