本日のヒット

90 名前:774RR[] 投稿日:2007/11/22(木) 13:35:44 ID:JPIJGq9P
アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、
かぐや姫はツンデレ、聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新
流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は
新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム、江戸期に入るとエロパロ二次創作が
これでもかってぐらい溢れかえっている。
事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。

 すばらしい考察。

バイク積み込み&ステッカーあれこれ

 ついに明日に迫った伊計島バイクレース!!
 仕事から帰って、早速Gooseの保安部品の取り外し。
 ミラー、ライト、ウィンカー・・・
 思いの外、ハンドリングが軽くなった。
 これが吉と出るか凶と出るか?
 車体のほうは準備完了、借りてきた軽トラに積み込みだ。
 この日の為に作成した自作ラダーレール、実戦投入!!
 自作ラダーを使って
 ツメをかけて・・・
 積めた!!
 あれ、あっさり積めた。
 普通に使えてしまいました。
 ところで以前テールカウルに貼ったらきすたステッカーですが
 ステッカー色あせ
 見事に色あせ。
 お、俺の嫁がぁぁ(すみません言ってみたかっただけです)
 会社の駐車場で日に当たる左サイドは完全に色が抜けてしまいました。
 ブランド不明のシール台紙がいけなかったのか。
 それとも染料インクの限界か。
 しょうがないから
 ガラーン
 剥がしました。
 (´・ω・`)・・・なんか寂しいな・・・
 ・・・
 ミクさん登場
 よし、完璧だ!!
 タンクもなんか寂しかったので
 スズキたん
 スズキたん貼ってみた(詳しく知りたい方はココ参照)
 うわー
 ※後日追記 ver2貼ってみた

新聞ウオッチ-沖縄タイムスに翠星石が!!

 2007/11/21沖縄タイムス 夕刊2面 ダーヴァより

 ■萌え~アリ 癒やしアリ 究極カワイイ「ドール」
 フィギュアショップといえば、いわゆる怪しげな「オタク」系の男性客と「萌え系美少女」の人形がずらりー。
 そんな先入観を抱きつつ、県内唯一のフィギュア専門店に潜入した。


  /’           !   ━━┓┃┃
-‐’―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
‘   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ “^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,’   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ’゚       ≦ 三 ゚。 ゚
‘=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


 ちょwタイムスww自重www
 そして誌面にはどどーんとでっかく翠星石ドールの写真が!!

 沖縄タイムスに翠星石
 (クリックで拡大)

 まさか地元新聞でローゼンメイデンにお目にかかるとは思わなんだ。
 まあ「ローゼン麻生」が現代用語の基礎知識に載る時代ですからねぇ。

 突撃先はほびたんだって。
 シークレットボックスはスルーですか?
 まあ面白いからいいか(笑

 なんて知ったような口を聞いているがおいらはどちらも行った事ありません。
 ぎゃふん。

 ちなみにココで「沖縄タイムス」と聞いてみたら

 うぐぅ……わからないですぅ~…!
 あう…な、何ですかその蔑む様な目つきは…?
 翠星石はバカじゃない、バカじゃないですからっ!!

 だってw

新聞ウォッチ-沖縄公道レース

 2007/11/21沖縄タイムス夕刊一面より。
 「公道レース」という記事。
 珍しくバイクの話題が新聞に出ていたので貼り。
 公道レース
 (クリックで拡大)

 昼夜かまわず爆音を発する戦闘機やヘリより、時間を区切って走るレーシングマシンの音の方が心地よく聞こえると思うのだが・・・

 うんうん、三宅島でバイクレース出来るなら、沖縄でもできるんじゃね?
 って思っちゃいますよねー
 沖縄本島一周キャノンボールレースとか実現したら素敵すぎる。
 っていうか伊禮さん、金曜日は伊計島レースですよ!!
 そういや、沖縄にサーキットを作ろう構想はどうなったんだろう?

週刊ボーカロイドランキング#7きました

 ミク中さんの週に1度のお楽しみ、VOCALOIDランキング#7きました。
 
 今週は定番曲が復活を果たしたりして原点回帰基調。
 1位に返り咲いたアレはカラオケ化の影響?
 トロステーション出演の影響も大きいのか。
 ポップスを歌い民謡を歌いオペラにまで手を出したミクさん・・・
 これでリンが発売されたら一体どうなってしまうんだ。
 楽しみでしょうがないっ!!
 ランキング曲ピックアップ
 ■【初音ミク】キューティーアサヒー【アサヒる】
  ニコニコ版 youtube版
 一発ネタかと思いきやまさかのランクイン!!
 まあ、もはやこの言葉はすぎやまこういち大先生も公認ですからね(笑
 こりゃ一億総ねらー時代も近いなww(嫌すぎる)

今日のミクさん-SUPER HATSUNE BEAT

 
 すんげーよミクさん、ホントまいった。
 一晩で10万再生突破、再生とコメントのカウンターは現時点でもまだまだ増加中。
 おそろしい・・・
 まだyoutubeには無いようですが、この勢いなら転載するまでもなかろう。
 ※youtube版もきました。
 ■またネギ踊り踊ったよ!(ポロリもあるよ)
  ニコニコ版 youtube版
 おい、その格好はバイク乗りだな、そうだろう!?
 おまえみたいなのがいるから、バイク乗りは変態扱いされるんだよ!!
 ・・・変態サイコー!!もっとやって!!
 ハァ。
 そういやもう町は年末の雰囲気ですが。
 年末はニコニコどーなるんだろう。
 ニコニコ紅白、みたいな流れは確実に出るだろうし・・・
 負荷で爆発しなきゃいいのですが。

1週間ぶりに筋トレ

 やばいやばい。
 気が付いたらもう1週間も運動してないや。
 今日はやるぞっ。
 某スレで得た情報によると、筋トレで30回できちゃうのは負荷として軽すぎるらしい。
 という訳で腕立ては1段下げて負荷アップ。
 腕立て 25→15→12
 腹筋 25→20
 スクワット 25→20
 残りは歩いて合計60分。
 体重76.4kg 体脂肪率25%
 よしよし、体重落ちてきたぞ。

休日バイクメンテ-フォークオイル交換、スプロケ交換

 11/23の伊計島レースを来週にひかえて・・・
 前々からやりたかった、グースのフォークオイル交換とスプロケット交換を本日実行しました。
 まずはジャッキでフロントをアップしてフォークを外す。
 専用のメンテナンススタンド欲しいけどかさばるからなぁ。
 フォークを外す
 外したフォークを眺める。
 うーんさすがに汚いぜ。
 特にブレーキディスク側はダストで真っ黒。
 パーツクリーナーをぶっかけてブラシでゴシゴシ。
 外したフォーク
 スプリングシートストッパを外す。
 サービスマニュアルによると、フロントフォークスペーサホルダという特殊工具が必要。
 だが今回は、かつてGooseスレで教えてもらったジャッキを使う方法でスプリングを圧縮して外す。
 DIYショップで買ったS字フックと、タイダウンベルトを使うとあっさり外せました。
 スプリングを縮める
 フォークオイルを抜く。
 うちのGooseは走行距離4万km超ですが、入手してから初めての交換。
 予想通り真っ黒です。
 サラサラで粘度も足りないような気がする・・・
 すげぇ臭いと聞いていたけど、そんなに臭いはしなかった。
 抜いたフォークオイル
 新品フォークオイル。
 純正グレードです。
 けっこう高いんだ、コレが・・・
 色はワインのような濃い赤。
 SHOWAフォークオイル
 オイルシールやダストシールは新品を。
 この日の為に買っておいたオイルシールインストーラーで叩き込む。
 注射器で油面調整して・・・
 完了、と思いきや、組み付け時にインナーロッドを引っ張り出せない。
 ここにも特殊工具が必要なのね。
 大急ぎでDIYショップへ向かい、M10の長いボルト&ナットを調達。
 ピッチ違いだけど、先っぽが引っかかればいいのでどうにかなりました。
 
 フォークはどうにか完了したので、次はスプロケ。
 ノーマルは前14T、後36T。
 これを、前13T、後ろ38Tに変えローギヤード化します。
 前スプロケはサンスター製13T
 Gooseのスプロケはスナップリングで止めてあるだけなんだね・・・
 100均で調達したスナップリングプライヤーであっさり外れる。
 外した純正品(左)とサンスター製(右)を比べる。
 純正はゴム製ダンパーがついてるが、サンスター製は無い。
 厚みも大分違うようだが大丈夫なんだろうかコレ?
 サンスタースプロケット
 取り付けてみる、若干ガタがあるような気がするけど・・・
 まあいいか。
 お次はリアのスプロケ。
 AFAM製38T
 お約束のゴールドカラー。なんというミーハー。
 チェーンの長さはノーマルでもOKでした。
 AFAMスプロケット
 リアスプロケの固定ボルトは高トルクで締まっているので外すのが大変。
 インパクトレンチ欲しいなぁ。
 そんなこんなで、気が付けば5時間が経過。
 外はすっかり暗くなっている。
 小雨がパラついているが、気にせずにさっそく試乗!!
 フォークについて。
 うーん、激変したという感じはしないが・・・
 バンク角に対してハンドリングがマイルドになったような気がする?
 安心感が増した、というか。
 スプロケについて。
 交換前 3速5000rpmで55km/hが、交換後 50km/hに。
 思ったより変化が無いっすね・・・
 路面が濡れているのであまり無茶はできない。
 今日はここまで。
 あー疲れた。