寒川のCBRさんから
この沖縄のどこかに本当にいるらしい
という情報を得ていましたが
まさかこんなに早く遭遇するとわ。
こうなってしまってはもう、言葉は無粋というものです。
掲載許可ももらいましたので、全力で貼ってやる。
どうですかコレ。
これまだ着手したばかりで
この週末に激変させるつもりらしいですよ。
しかもこれサブバイクで
本命は別にあるらしいですよ。
沖縄痛単車作成委員会を名乗るからには
当然独自ドメインでWebサイト開設ですよね!?
何か問題あるならご連絡下さいお手伝いしますよ。
※後日追記 発祥はmixiコミュニティだそうです
あとついでですが
沖縄県内の痛車(4輪)乗りが沖縄市某所に集まっているという情報も得ています。
実は住所まで特定済みです。
そんな面白そうな事を、隠れてこそこそやりやがって。
晒してやる、晒してやるぞぉぉ!
首を洗って待っていやがれ(笑)
くっくっく。
ふっふっふ。
あーはっは。
壊れましたすみません。
※その2はこちら
※その3はこちら
※4輪はこちら(超オススメ)
ニコニコ動画をみんなで見てみるテスト5
本日は第2回サザンウイング同窓会でした。
会場は宜野湾市某所。
ずっーと前から
「こんな事やってくれないかなー」
って思ってた事がついに実現。
ヒャッホーイ。
以下内輪ネタ&長文注意。
ほっとした
昨日感じた不穏な空気はどうやら思い過ごしらしい。
(実はかなり色々とアレな事象が起きているのだが華麗にスルー)
だってさー
予告も無くいきなりDNS鯖止めるんだもん。
一体何があったんだって不安になるのが人情ってもんじゃない?
とりあえずマズい展開は避けられた模様。
というか、今うちの会社では沖縄で10本の指に入るくらい面白い事が起きている事だけは確かです。
ふふふ。いいかんじ。
転換点の悪寒
気分が浮いたり沈んだり忙しいなもう。
昨年末あたりから(自分にしては)かなり用意周到に考えて色々仕込んできたのですが・・・
本日早くも不穏な空気が。
今、256%本気で
「これ握りつぶされたら、会社はもちろんプログラマも辞めます」
って考えてるんですが・・・
不安すぎて眠れないや困ったな。
頼みますほんと。
疲れすぎワロタ
本日も残業でした。
日付変更線を越える前に帰って来れましたが・・・
うう疲れすぎてネタを貼る元気もありません。
寝ます。
休日ショッピング
久々のお休みです。
今週は残業休出で疲れ切ったので、この休みでリフレッシュを図りたい。
子供らと一緒にインラインスケートしに公園へ行こうと思っていたのですが
起きてみれば空は雨模様。
しょうがないので、予定を変更してショッピングです。
久々に遠出(?)してヤ○ダ電器さんへ行ってきました。
色々と小物を買い揃えたかっただけなんですけどね。
子供らはさんざん
マ○オギャラクシーとか
マ○オパーティとか
そういうのを買え買えとやかましかったのですが華麗にスルーです。
おまえら連日バーチャルコンソールで散々遊んでるだろうが。
これ以上買ってどうする。
うちにそんな金ないよ
帰りにマ○ガ倉庫にも寄ってきました。
息子が突如
「ガチャガチャをやりたい」
と言い出しました。
たまにはいいかと思い、お金を渡して好きに選ばせてみたら
マ○オのガチャガチャを選びました。
いい感じで任信成分が浸透してきた模様です。
それを見ていた娘が
「自分もやる」
と言い出しました。
女の子向けはあんまりないぞ?
と思いつつ、お金を渡して好きに選ばせてみたら
迷わずハ○ヒを指名買い。
おい娘よその選択は5歳児としてどうなんだ。
確かに過去に一度、ハ○ヒダンスの動画を見せたのは自分だが
全然食いついてこなかった割りにしっかり覚えてんのか。
実はおまえすごい記憶力いいんじゃないのか。
父親として、君の将来がかなり心配です(棒読み)
開発ドキュメントにOfficeを使う事についての雑感
先日の休日出勤の時の話です。
一息入れながら、隣の席の方と雑談していてるとその方がぽろっと
「仕様書がWordなのが嫌なんですよね」
という台詞を。
Officeで開発用ドキュメント作るのがいかに愚かな事かだなんて
現役でソース書いてる人なら誰でも感じてる事だと思うのですが
今の現場の空気だと、そういう発言って絶対無理なんですよ。
だけどその日は休日出勤で人も少ないので本音出たよ!!
キタキタ!!
そういう話したかったんですよ!!
すかさず
実はこういうサイトがあるんですよ、と
Word/Excel無間地獄を紹介してみました。
結構ガン見で意外と好評でした。
でもその後
「こういう事言う人は、上の人から睨まれてしまって大変でしょうね」
って仰ってました。
確かに今の現場で
「Office使うのやめましょう」
なんて発言したら、全員から袋叩きにされて即プロジェクトから外されちゃいそうな雰囲気です。
やはり、日本のほとんどのSIerはそうなんでしょうか。
業務終了後に自社に戻る用事があったので、ついでに上司に直球で聞いてみました。
「Officeで開発ドキュメント、それってどうよ?」
と。
「じゃあおまえ今までのドキュメントどーすんだ全部捨てるのか責任とれんのかこの馬鹿」
等とDISられるかと思いきや
「なかなかいい視点だ。Officeの代わりになるもっとうまい方法を考えて提案すれ」
との言葉が。
まさかそんなGJな反応が返ってくるなんて思いもよりませんでした。
うちの会社なかなかやるじゃないかと見直しました(何様)
今後どうしよう。
tracとかすごくよさげだけどPythonとかさっぱりわかんないし。
無難にwikiか。
うーん・・・
だれかボスケテ。
※後日追記
PukiWiki入れました
EDEN 17巻Get
バイク乗りのいる開発現場2
今日は朝から休日出勤。
週イチくらいは乗ってやらねば、という事でGooseに乗って出動だ。
現場に着くと、新しい机やらキャビネットやらが続々と運び込まれていました。
どうやら、僕が参加しているのとは別のPJが同室へやってくるらしい。
初めて見る方々も続々と登場。
現場が賑やかなのはいいですね。
で。
新しく来られた方の中にアライのヘルメットを所有している人を発見。
すかさず声をかけてみた。
「何乗ってるんすか?」
(実を言うとあんまり期待していなかったんだけど)
聞いてみてびっくりだ、なんとR1乗りさんですよ。
うわーR1って事はあれですか?
東とかのコーナーで、あんな事やこんな事しちゃうタイプ!?
全然そうは見えないのに?
さらに聞いてみれば、「所有はしているけど全然乗ってない」との事。
それ超もったいねぇ!!
いらないなら僕にください無料で引き取りますよ
R1に限りませんが、カウルがあるタイプのバイクって1度乗ってみたいですね。
1コケ○万とか、実にありえない世界だから実現は遠そうですが。
色々貼れる面積が広いからこれとかこれとかこれみたいにしたいなとか
そんなバカな事、微塵も考えてませんよ。
沖縄のストリートミュージシャンに遭遇
相変わらずPL/SQLと仲良くなれません。
連日残業モードです。
最初に比べりゃ大分見通しが良くなってきたものの・・・
本日も残業、遅れを取り戻すため明日も出勤確定。
はあ疲れたな早く帰って寝よ。
・・・と某駅の改札を出た訳ですが。
ふと見ると駅前広場でギターをかき鳴らしている若者が。
おお、この沖縄にも駅前で演奏しちゃうような奴がいるのか。
疲れてるけど、どれちょっと聴いてみるかな。
っておい!!
その歌ゆずじゃん!!
なんてピンポイントにツボな曲なんだ!!
これはもう全力で聴かざるをえません。
※ちゃんと掲載許可をもらいました。
こんな暗い画像で申し訳ない。
ああWX310Kの暗所性能の低さよ・・・
いいぞいいぞ!!
選曲もそうだけど、個人的にかなり好きな声。
調子に乗って
「夏色マダー!?」
とリクエストしたらホントに歌ってくれた。
かなり感動ですよこれ。
もう一人歌える人をみつけてきて
ゆずに加えて、出来ればコブクロとFLOWもやってください
とか思ったのは内緒です。
更に、どこからともなく現れた歌のお姉さんが突如乱入。
まさかのストリートミュージシャンコラボレーション。
※ちゃんと掲載許可をもらいました。
おい俺なんか凄い瞬間に立ち会っちまったんじゃねーかコレ?
すげーなおい。
残業で帰宅時間が遅れてよかったとか本気で思っちゃったよ。
で。
こんなこともあろうかと
初音ミクCDはカバンに常備しているので早速布教だ。
ギターの彼には「メルト(halyosy氏ver)」を勧めといた。
ちゃんと焼けてるか確認してないのだが大丈夫だったかな?
以下すごい妄想なんですけど。
沖縄のストリートミュージシャンが
駅前で生演奏で「メルト」を歌っちゃったりする瞬間が
ひょっとしてそのうち来ちゃうんじゃないか!?
地元メディアが完全スルーのVOCALOID楽曲が
意外な所からリアルに進出しちゃうんじゃないか!?
そんな事考えちゃうと正直もうたまりません。
ワクワクワクワクワクワクワクワク!!
もしやるんだったら絶対に連絡下さい。
ビデオカメラ持って全速力で駆けつけます。
動画撮ってその日のうちにyoutubeとニコニコにうpりますよ。
かなり本気ですよ。
※追記
実は動画もあるんですよ・・・(低画質WX310Kムービーだけどな)
どうしようこれ。