と、いうわけで
期せずして長期休業に入った訳ですが。
これはもう、次の10年に備えて本気で身体のメンテナンス期間に充てなければ。
さしあたってはチリチリ痛む腰をどうにかしたい。
立てなくなる程の痛みではないけれど
以前のウォーキングの時みたいな症状で常に不安.。
首肩の重さや目の疲れも案外腰からキてるんじゃねーの?(素人判断)
既に過去数回、整形外科にて診察したのですが
腹筋鍛えろ、湿布張れ、以上!
って感じでいまいちスッキリしない。
なので今回は整体初体験行ってきました。
症状を伝えて早速整体開始。
最初は体ほぐしから。
後半はいろんな方向に体をひねる。
・・・腰が痛いポジションがあったので
「あ、これ痛いッス」
と伝えたら
「ああ、じゃあこれだね」
という感じでコキッと。
・・・あれ。
あれあれあれ。
腰の痛みがスコンと消えた!
すっげぇー!
やってみるもんですねぇ。
とはいえ根本原因(筋力低下、姿勢の悪さ)等を解決しなければ
また再発するんだろうなー
地道に行こうっと。
アトレー1ヶ月点検行ってきた+雑感
アトレーに乗り換えて早くも1ヶ月経過、点検に行ってきました。
特に気になる事も無し、オイル交換も済んで無事終了。
さてアトレーについて雑感。
基本的に旧タントX(L350S、NAモデル)との比較です。
まずパワー。
車重が+120kgって事なので、正直期待していなかったのですが・・・
十二分に走る。
上り坂でもキックダウンせずに走る。
これがターボか!ゆっとり!
気になる燃費は今のところ12~14.8km/L。
おやそんなに悪くない・・・むしろ旧タントよりいいくらい?
1桁台の凶悪な燃費との噂を聞いていただけにちょっと嬉しい。
シートや内装、収納の使い勝手。
これは完全にタントの勝ち。
まあそのへんはしょうがないよねターゲットが違うし。
パワースライドドア。
正直いらんだろと思ってたんですが・・・あったらあったで便利かもしれない?
ていうかむしろ右側のスライドドアにイージードアクローザーが無いのが不満。
という感じで概ね満足!
夏休み(違います)
半年程前から、体の色々な症状に悩まされておりまして。
頭痛とめまい、首肩の猛烈な重さに腰痛少々。
満身創痍感溢れる毎日でしたが、今年1年はがんばろう
と気力で乗り切る・・・のはやはり無理があったようで。
やってしまいました。
休職フラグです。
あーあーあー
がっくり。
救いとしては、前回の休職の時とは違って
そこそこ元気であるって事か。
もうこうなってしまったらしょうがない。
徹底的に肉体のメンテナンスしてやる。
伊計走行会行ってました
去った7/6、行ってきました伊計走行会。
色々あって絶賛体調不良中ですがキニシナイ!!
前日に新トランポのアトレーにグースを押し込み。
実はこの日がアトレーにバイク初積載。
そんなに苦労せず積めました。
当日、okinawan-riderz.comのトランポ組の皆様と待ち合わせし伊計へGO。
現地到着。
わいわいがやがや。
しかし暑い。とにかく暑い。
連日エアコンの効いた部屋でPCと向かい合ってるもやしっ子に
真夏の日差はキツすぎる。
それに加えてツナギとかもう拷問です。
入門/初級/中級/上級の4クラスに分かれ、15分ずつ走行なのですが・・・
午前~午後イチの4本でダウン。
元々イマイチだった体調が、本気で立ちくらみするようになってきたのでリタイヤ。
スクーター軍団が見物に来ていました。
参加車両にはビグスクはいなかったようです。
コケたら高いからしょうがないか。
なんか人もバイクもすごく多いなと感じていましたが
最終的に参加台数はトータル60台を超えていたらしく
参加費キャッシュバックもありました。ステキ☆
最後まで居たかったけど体調の都合で夕方には退散。
次回は健康体で臨みたい・・・
走行後タイヤを眺める。
前回よりは使えてるけどまだまだか・・・
(タイム計測はどうやら失敗していた模様)
埠頭で8の字とかやんないとダメかなー
※追記
レガモタ沖縄さんのところに写真がいっぱい!ステキ!
野望実現の為に19
その後の様子
息子インフルエンザ
↓
娘も感染
↓
親もカゼ気味
↓
もうやめて!僕のライフはゼロよ!
連続攻撃はキツいすねホントに・・・
実は家庭内でインフルエンザってこれが初めて(だった気がする)
来年からはしっかり対策しないとなー
インフルエンザってーと数日寝込んでうんうんうなってるってイメージがあったのですが・・・
幸か不幸かそこそこの発熱があるだけで案外元気な子供達。
とはいえ伝染性があるので外に出せない。
そんな訳で
外に出られない子供らにしょうがなく学習(?)させた物リスト。
リターナー 息子は面白かったようだ。未来でも7セグ使ってるのか!
インディ・ジョーンズ(魔宮の伝説) 好評ですね。続きも行こう。
ニルスのふしぎな旅1 こういう路線も。普通に面白いようだ。
トムソーヤーの冒険1 平和な王道もいいよね。微妙?
瀬○の花嫁~9(完) すごく面白かったみたいだよ?
ロケ○トガール~6(完) いい話だと思うがやはり戦闘が無いのが不満らしい。
電脳コ○ル~8 一番人気。
ナ○ィア~3 主役のキングが好評のようだ。
グ○ンラガン~8 こんな重い話だったとわ。なかなか好評。
※休みの間は
「今日はこれとこれ見とけ」
って消化リスト渡して仕事に行きました!
ブツがきた – FELT BASE20
慣れないJavaでヘロヘロになって帰宅したら
注文してたブツが届いてた!
っていうか箱でかっ!!
きたよー
FELTのBASE20。
子供向けでそこそこの値段でペグとジャイロ付って事で探してて見つけたコレ。
小学校低学年用みたいな事が書いてあったから
超コンパクトなポジションなんだろうなと勝手に想像していたんですが
これ普通にデカいし重いぞ・・・
クランクも長いしブレーキも重いしどうなんでしょ?
とりあえずさっそく乗せてみようと思ったら
息子インフルエンザ感染が判明。
なんというパーフェクトなタイミング。
あうち。
バイクイベントがあるらしい
■バイクでGO-YA#2レポ2@レガモタ沖縄さん
詳細レポート第2弾きたー!!
それだけじゃなく
>バイク走行会を行います!
>日時:7月6日(日)
マジで!!
しかも
>規定:2輪であればOK!
ふんぎゃー
免許取り立てな人とかMT未体験な人でもOKな感じ!?
とても楽しげです!
・・・早くGoose直そう(完全放置中)
野望実現の為に18
週末定例出撃18 & 野望実現の為に17
去った日曜、午前中~昼過ぎにかけてゴロゴロして少し元気になったので
今週も絆へ出撃~
息子がタンクをGetしました。(ジ○ンで)
はーいタンク祭要員1名入りました~
次回の砂漠はいつだろねワクワク。
そして前回から本日までに子供らに学習(?)させた物リスト。
ぼくらの七日間戦争 中学校は怖い所だという知識を得たようです。
特攻野郎Aチーム(シーズン2の1) 意外と娘が見てたんだけど何故だろう?
未来少年コナン2 2008年に滅亡の設定に息子がツッコミを入れました。
宇宙のス○ルヴィア~8(完) まずまず面白がってたようだがやはり最終回は?印だったようだ。
スカイガ○ルズ~4 釣りに興味をもった模様です。
グ○ンラガン1 普通に好評ですね。
F○te1
原作が何かなんてどーでもいいですよ。
文学だけあって台詞が難しいみたい。
ていうかやはり子供は戦闘シーン以外興味ナシだ。
※もう既に親フィルタは機能してません(時間的に無理さ)
で、某所で
「セイバーつったら星壊しだろ・・・常識的に(ry」
ってつぶやいてみたら
新装版が出てるって事を教えてもらいました。
(はい今越えられない年代の壁ができましたね切ないですね)
週末定例出撃17 & 野望実現の為に16
日曜日の続き。
レースを最後まで観戦したかったのですが
子供らからの飽きた攻撃に耐え切れず1時間程で撤退、そして絆へ出撃。
特記事項無しですが・・・そろそろ親はゲームより休息を要望しております。
そして前回から本日までに子供らに学習(?)させた物リスト。
どろろ
シンクロのおもろい兄さんだって色々抱えてんだよ、って事で。
今までとは違う路線ですがなかなか好評。
・・・ってよく見たらこれPG-12じゃないか!!あ親同伴だからいいのか。
コナン(探偵じゃないほう)1 いやコナンつったらこっちだろ、って事で。好評だなぁ。
宇宙のス○ルヴィア~6 息子はあきらかに人間ドラマに興味なし
H○NTER×HUNT○R~6 かなり楽しくなってきたようだ。
電脳コ○ル~5 う○ちのフレーズで毎回爆笑。いつの時代も子供はう○ち好き。
瀬戸○花嫁~7
修学旅行編、ちょっとアレな感じなので観せていいものか迷ったのですが・・・
最近の小学生はこうらしいのでこりゃ大丈夫だという事でGO(えー
で
改めて休日を見直してみると
月例清掃
↓
伊計サーキット
↓
宜野湾海浜公園
↓
絆
↓
質問に答えながらDVD鑑賞
↓
寝る
・・・全然休めてない気がするのは何故だろう
【急募】寝てるんだか起きてるんだかわかんない状態で1日中ゴロゴロする休日