タント2回目の給油。
走行255kmで給油量27.9L・・・って事で燃費が10km/L切ってる。あうあう。
ストップ&ゴーの市街地ばっかだったのでこんなモンか。
ホコリをかぶってるスキャナを有効活用
Link : コピ太君@vector
インクジェットプリンタとスキャナがあれば、PCからワンボタンでコピー。
便利そうに見えて買ったものの実際はあまり使わない機器No1(偏見)のスキャナを有効活用。
コピーの頻度が少ないので複合機買うまでもない。
だけどコピーは欲しいというわがままな(俺の)ニーズにも答えられる優れもの。
どっちにしろPC立ち上げなきゃダメなのは十分承知で。
常時電源ONのWindowsサーバに古いスキャナ、詰め替えインク常用のポンコツプリンタを繋げば、コピーコストが相当下がりますなー(たぶん)
サービスマニュアル来た
昨日に引き続きお腹と頭が微妙に気持ち悪い訳ですが、重い体を引きずって出社。
どうにか仕事をこなしましたとさ。(ホントか?)
ここ2週間ほど、微妙に頭痛が続いている気がする・・・
天気が悪いからか。
それはともかく
Gooseのサービスマニュアル届いた。
5年目にして初めて手にするGooseサービスマニュアル(苦笑
薄い割に結構なお値段するんだなコレが。
どうやらセルモーター着脱は、エンジンを車体に載せたまま行える模様。
今週末にでも・・・と思ったら台風カミングスーン?
腹痛
夜中、酷い腹痛で起きるという前代未聞の体験。
夕食で食べた何かが悪かったのか。
でも同じモノ食べた家族は問題無い模様。
病院へ行って点滴と薬。
微妙に回復したような気がするもののマトモに歩けないくらいフラつくので今日は休み。
台風が通過してって天気が悪いせいか、肩こり、頭痛のダブルパンチ。
あぅぅ。
燃料は無線ICタグで
あいも変わらず高値が続くガソリン価格。
少しでも安く・・・って事で申し込んでみたSpeedPass。
昨日タントに給油したら100円/1Lでした。イェー
モノ自体は無線ICチップが埋め込まれたプラスチックの塊。
キーホルダーにつけておけば、給油の際に財布を取り出す必要が無いのが嬉しい。
濡れや振動にも強いので、バイク乗りにはベストマッチ!
県内ではまだ5箇所でしか使えないのがネックか。
申込みにあたってはクレジットカード必要。
現金より掛売の方が安くなるってなんだか変な気分・・・
納車!
昨日の続き、日曜のメインイベント。
注文していたタント、本日納車!!
イェ--ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ--ッ!!
町でも頻繁に見かけるようになってきたタントですが、この色(アプリコットキャンディメタリック)はまだ少ないね。
カタログで見ると軽薄そうな色に思うアプリコットだけど、実車は濃い目の落ち着いた色。
最近流行の薄い色も悪くないけど、元々おとなしい外観のタントなのであえて濃い目の色を選んでみた。
暗黒面
あああなおきさんのところのトップページが暗黒面に侵されているぅぅぅ
超カッコイィィィー(笑)
思わず仕事中に更新。
ブレーキ交換
数ヶ月放置していた故、ACidのリアブレーキの鉄部分がサビサビ・・・
機能面で問題は無いんだけども、気分的にアレなので思い切って交換。
デオーレになりました。
以前のテクトロに比べると、心なしかタッチがしっかりした気がする・・・
久々に乗ったら30分でバテた。
リハビリが必要だな・・・
明日はちょっとした家庭内イベントがあるので早く寝よ。
休日
バイク乗りスレ@まちBBS沖縄にてオフ会ツーリングがあった模様。
早朝ツーリングってのも良いですね。
休日なのに子供をほったらかしてツーリング?という、家族からの冷たい視線に晒される事も無さそうだし(笑
早よGoose直して次回は参加したい所。
今日はちょっとしたニュースが。
それはね・・・
・・・等と意味深に振っておきながら、眠いので明日に続く。
そうめんつゆに・・・
そうめんつゆにカルピスが美味しいって本当ですか@nifty
まーじーでー!?