体調不良で自宅療養中な日々。
日中でもそこそこ活動できるくらいに回復してマス。
今こそ、ずーっと前から気にかかっているGooseを直してしまいたい訳です。
改めて見ると、不調の原因セルモーター以外にも気になる点が。
何しろ車齢11年。
フレームはサビだらけだし、要交換パーツもチラホラ。
パーツはショップで注文できるけど、数が多いと中々にめんどくさい。
ショップにしたって、数だけ多くて金額少ないんじゃ儲けも出なくて難儀なのでわないかなーと。(勝手に想像)
で、改めて調べてみるとWebikeで純正部品も注文できるのね。
便利な時代になったもんだ・・・
タントでキリ番
タントのオドが1111km記念。
しっかし、デジタルメーターっつーのは味気ないなぁ。
また・・・
ここんとこ体調激悪。
医者でもらった薬のおかげで2週間ぶりにPCの電源を入れる・・・
あーダリーよー
故意に落ちたら
頭の体操
物事に煮詰まってきた時は、気分転換が一番。
って事で
ゲームでもやってみるか。
(10分経過・・・)
うがーーーーー!!(乱)
煮詰まり加速うううーーー!!
教訓:気分転換にゲームをするときは気をつけよう
iRiver
iRiverのデジタルオーディオプレイヤー、iFP-899どすえ。
ボイスレコーダー欲しいな、と思って探してたらコレを見つけました。
半年ほど前に安売りで1万円少々で買えたお得品。
1GBあるのでテキトーに曲放り込んで音楽も聴けるし、FMラジオ聞けるし、USBメモリになるしとナカナカ良い。
ワンボタンで録音できるファームとかあるともっと嬉しいんだけどな。
ちなみにこの機種、そのまま首にぶら下げてるとほぼ確実に電池カバーが脱落します。
これから購入しようと考えている方はソフトケースも同時購入したほうが良いですぜ。
僕は無くした。
ああ無くしたさ買って2日目でな!!(大イバリ)
で、iRiverのサポートに電池カバー売ってくれってメールしたら、無料で部品送ってくれたのさ。
このご時世に、この手厚いサポート。ラブ。
ネタ満載
うわぁースゲーけどさ。
何かこう、脳の配線が普通とは違っちゃってるんじゃないかと・・・
Link : なんか後ろからいっぱい出てるバイク
Link : エピソード3に出てきたアレっぽいバイク(?)
世の中は広い。
Link : これがあれば誰でもウイリーできる?
値段が・・・
マイヤヒー
本日のヒット:紙2001
本日のヒット
Link:紙2001
パッと見、テキストエディタにフォルダ管理機能がついただけ?
いやいやこれがまた、使ってみると結構凄いよ。
まず「保存」という操作が無い。ゴリゴリ書くと勝手に保存されていく。
当然と思っていた保存操作が無いだけで随分と「紙」に近づくんだなぁと実感。
思いついた事は、Wikiに上げる前にまずテキストエディタでゴリゴリ書きます。
という向きの人にはとてもナイスなツールかもしれません。
なんとなーくですが、GTD的な使い方にも向きそう。
嵐を呼ぶ女
本島地方は暴風域にもはいらない模様。
週末にピタリ合わせてやってきた割に中途半端な台風だなぁ・・・
天気が悪いし頭痛いしで、何とも実りの無い週末。
本日、わが娘の3歳の誕生日。
思い起こせば、生まれた日も大嵐でした。