PL/SQLストアドのコーディングツールを教えてもらいました

 今まではほとんどSQLServerだったのですが
 最近はひたすらOracle PL/SQLでストアド書いてます。
 この仕事はじめて8年になりますが
 実は僕のストアドのコーディング経験って、みっくりするほど少ない。
 なにしろこれまでは
 クライアントサイドに配置された実行モジュール内にゴリゴリ生SQL書いて
 直接DBにアクセスしてるような時代遅れの2階層C/Sばっかりだったからな。
 APサーバー?
 ORマッピング?
 3階層C/S?
 MVC?
 なにそれ食えんの?
 そんな感じなので、普通のDMLなSQLならそこそこ書いているのですが・・・
 ストアドを書くケースが増えてきたのはここ1年くらいなんですよ。
 三流プログラマバンザイ。
 なので以下まったく空気読めてない発言ですよ。
 先に誤っておきますサーセン。



 現場PCにはSI ObjectBrowserが入っていて
 それ使ってストアドを書いている訳ですが。
 DBを操作するツールとしては十二分に素晴らしい。
 ・・・んだけど、ストアドを書く作業の支援機能が弱くないか?
 と感じました。
 ビジネスロジックを含む(実はそれにも疑問を感じるがそれはまた別の機会に)
 トータル1000行超の(自分にとっては)けっこう長めのストアドを書いていると
 正直色々とヘルプミー状態。
 ワンクリックで変数の宣言にジャンプしたり
 マウスオーバーで変数の型を表示してくれたり
 ファンクション等のアウトラインが自動表示されて、選択するとそこにジャンプしたり
 変数名を変えたら自働リファクタリングしてくれたり
 文字を打つと自働補完してくれたり
 ファンクションをコールするコードを書くと引数リストがポップアップしてくれたり
 そんな感じで、いたれりつくせりしてほしい。
 なんでそういう機能がないのだ。
 VisualStudioやEclipseでコード書くならアタリマエの事じゃないか。
 誰も不満に感じてないのかな?
 低学歴高卒DQNの僕の脳みそは、記憶容量が16バイトで
 しかも持続時間が15秒ほどしかないので
 さっき書いた変数の名前も覚えられないのです。
 困ったときは時は人力検索で聞いてみよう、そうしよう。
 そしたらいくつか、よさげなツールを教えてもらった。
 ■PL/SQL Developer
 ■Oracle SQL Developer
 更に現場の人に
 「・・・みたいな感じのツールないですか?」
 と聞いてみたら
 「僕はSQLEditorTE使ってるよ」
 と教えてくれた。
 完璧ではないが、関数やカーソルのアウトライン表示/ジャンプはありました。
 なかなかいい感じ。
 すばらすぃー