よくよく考えてみたら
自宅のPC部屋は異様に殺風景。
サーバールームじゃないんだから
もう少し遊び心があってもいいよなぁ。
という訳で

貼ってみました。
みんなでWiiで遊んでみるテスト2
今日は定例ミーティングの日。
会議の内容は・・・割とどうでもいいので
メインイベント(?)の話です。
内定者強制参加でWiiスポボクシング。
いかんよーこの程度で息ハァハァしてたら。
プログラマは身体が資本。
鍛えなきゃシステム開発についてこれないよー?
僕は以前1ゲームしたら翌日全身筋肉痛でした
意外とベースボールのウケがいい。
ていうか皆さん早く帰りましょうよw
残ってゲームとかやめましょうよww
週末定例出撃5 & 野望実現の為に5
いってきました週末出撃。
本日も8vs8の対人戦。
イヤーッホゥゥ。
親子共々ジムに乗りザコキャラっぽく撃沈してきました。
調子に乗って3連戦したなんて誰にも言えません。
さて今週の締め、実績ログ。
前回から本日までに子供らに学習(?)させた物リスト。
(そっち系メニュー)
ガン○ム種死8~13(完) さて来週から何見せよう?
キング○イナー2~3 微妙っぽかったのだが面白くなってきたようだ。
灼眼のシ○ナ2~5 子供らがメロンパン食いたいって言い出した。
カレ○ドスター9~10 早く終わらせたいがなかなか借りられない・・・
ノ○イン6 これもずっと貸し出し中。
うた○れるもの5~6 これも(ry
(一般人向けメニュー)
パールハーバー 戦争の事について聞かれたのでとりあえず見せてみた。退屈だったようだ。
ちょっとペースダウンしてきたなぁ。
本日で息子は無事に9歳になりました。
18歳まで9年しかないぞやばい!
今日のGoose – ベアリング死亡
今日~も元気に客先作業~
休日なので私服でゆったりとね。
・・・と客先へと向かう道をGooseで駆けていると
フロントタイヤあたりがら
〇≠σр∑в%!!
というなんともありえない音が。
・・・これはアレですかい。
いわゆるベアリング死亡って奴ですかい。
ちょっと前から
ハンドルが微妙にプルプルするな?
とは思っていたのですが・・・
ノーメンテ走行4.2万kmともなるとそういう事も起こるんですな。
ベアリングって幾らするんだろ。
色々平謝りしてみるテスト
なんか同世代の方々が色々言い始めてるぞ!
時系列にいくとこんな流れ?
■30歳から34歳が受けた心の傷
■ロスジェネとか雇用とか(一当事者として)+実際あった出来事
■敗残兵から一言
■氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち
■小市民の敵は、小市民
■小市民からの脱出
むむー、個人の体験談はおもろいな。
実を言えば
就職氷河期とか
ロスジェネとか
そういう言葉を割と最近まで知らなかったのですが
ここはひとつ、知ってるふりして僕も書いてみるテスト。
以下ネタ長文につき注意。
本気と書いてネタと読む。
PCその後
退役した旧PCですが
当然の流れとして(?)息子に押し付ける事になる訳です。
怪しいサイトでウイルス踏んで再起動不能になって
直してくれと泣きついてきた所を
てめーでやれよバーカ
と冷たく突き放したい。
半泣きになりながら
イチからOSインストールなんて
誰でも1度は通る道なんだ。
早すぎるという事はあるまい?
くっくっく。
とりあえずどうやってタイピングを教えよう?
未踏の人は小1からコード書いてたのか…
デュアルディスプレイを試してみるテスト
生産性向上の為にディスプレイを増やすのはどうやら世間の常識っぽい。
負けてられるか!うちもやるぞゴルァ!
うちの会社はSIerなので、この手の提案にNGが出る理由はありません。
思いついたら即実行。
こういう事ができるのが、小さな会社の良いところです。
・・・って事で本日からテスト開始。
ノートな人もいるのでここはひとつUSBタイプのディスプレイアダプタを。
どれがいいのかよくわかんないので3機種同時に試して見ます。
玄人志向のVGA-USB/RGB。
KAIRENのサインはVGA(青)。
IOのUSB-RGB。
どれも基本的にドライバ入れてUSBにつなぐだけ。
超ラクチンだ素晴らしい。
二つモニタが並んでるとデイトレな人みたいでなんかカッコイイよな!
ブラウザやらエディタやらヘルプやらを常時表示できるので
ものすごく便利な反面、視線移動が多くて案外疲れるなぁ。
慣れるのだろうか?
・・・

・・・とりあえず複数の動画を一度に見るのは無理だということがわかりました。
休日読書 – 世界を駆けるゾ!~20代編~
本日は有給を取りました。
溜まりに溜まったプライベートタスクをどうにかする為に。
で、色々やって27件消化しました。
わーい。
・・・みたいなぬるい事を書いて一日を〆ようと思ってたんですが
そんな場合じゃねーやこれ。
■世界を駆けるゾ! 20代編/賀曽利 隆<
1999年発行の本書を今になってようやく読み始めた訳です。
実はまだ前半数十ページしか読んでいないんですが・・・
もう既にヤバい。
以下感想文。
プラグっぽいものGet
前々から
(特に意味も無く)
キーホルダーにつくLEDライト欲しいなー
と思っていたのですが
なかなかピンとくるものに出会わない。
やたらデカかったり
小さいのでもデザインがイマイチだったり。
(100均の奴?あれだめですよ色々と)
で見つけたのがコレなんですが

・・・プラグっぽいLEDライト。
ちゃんと点きます。

気になるのは防水性だがどうなんだろ。
しばらく試してみたいと思います。
ちなみにエンジンに付けちゃダメです念のため。
週末定例出撃4 & 野望実現の為に4
もはやお約束となった週末出撃。
息子とやるときはいつも対CPU戦ばっかりだったのですが
(時間帯の関係?)
本日はなんと8vs8の対人戦。
いつも通り(?)息子をおとりにして遠距離からちまちまいくつもりだったのですが
対人戦とあってはそうもいかない。
ここはひとつ父親として漢をみせねば!!
という事で息子と同じ格闘機に乗って出撃だ。
・・・瞬殺されましたよはい。
だってみんな大佐とかだもんそりゃかなうはずねーって・・・
さて今週の締めとして実績ログ。
前回から本日までに子供らに学習(?)させた物リスト。
(そっち系メニュー)
カレ○ドスター6~8 普通に最後までいきます。
ガン○ム種死3~7 もう最後までいきます。
ファ○タジックチルドレン2~4 これも最後までだな。
キング○イナー1 息子的には微妙っぽい?
ト○プをねらえ(初代)1~3(完) 当然好評。
キ○の旅1 ちょっと難しいかなと思ったけど、しゃべるバイクが面白いっぽい。
(一般人向けメニュー)
トレジャープラネット 普通に好評。
ホットショット 微妙。
ウイロー 普通?
キャスパー 大好評。
ゴーストバスターズ まずまず好評。
・・・一応ちゃんと親フィルタかけてますよ?
ただそのフィルタ壊れてて大抵のパケット通しちまうんだけどな!!ゲハハー(邪)