サーカス行ってきた

 娘に拝み倒されてしょうがなく行ってきましたサーカス。
 最終日の1歩手前、時間も昼間だったので当日席も取れました。
 ハラハラしてしまう各種大技も凄かったけど
 個人的には○○○○のマネをする○○、が衝撃だった・・・
 (ネタバレ防止につき伏字)

同窓会なにそれ食えるの

 モトクロス時代に一緒に乗っていた友人I氏がバイクに復帰しようと目論んでいるらしい。
 このご時世にリッターバイクを新車で買うプランが進行中だとかなんとか。
 ・・・新車でいいじゃない10年乗れば月にするとたったのピー円だよ!
 などとどっかの営業マンのセリフっぽいのが頭をよぎりました。
 ところで
 あれほど居た同級生は今なにしてるのだろうか・・・
 普段あまり見ないSNSを徘徊してみたけど1977年生まれのコミュとか無いし・・・
 あ、ちなみに最近の同窓会で一番の禁句は「今なにしてるの?」だそうです。
 (参考:「今何してるの?」という質問は禁句となっていた

インフルエンザ治療薬リレンザが微妙にかっこいい件

 かかってしまったものはしょうがないインフルエンザ。
 病院で処方されたのはリレンザという聞きなれない名前の薬。
 これが妙にかっこよかったのでログ。
 リレンザ外観。粉薬の吸入器。
 リレンザ
 分解状態。メカニカルでなんかかっこいい。
 メカメカしい
 銀色の薬剤をセット。
 白い部分を引くと薬剤が回転する。
 ガシャコーン!(こんな音はしません)
 弾こめろ
 レバーを上げると弾が装填され銀紙に穴が空き
 弾セット
 粉薬を吸入できる仕組み。
 ジャキーン!(こんな音はしません)
 使い方が複雑なせいかイマイチ普及してないらしいけどいいねこれ!
 ・・・ええどこにも出かけられないのでヒマです。

メガネつくった

 なんだか最近とても目が痛い。
 まあ視力低下が原因だろうと。
 昔1回メガネ作ったのですが、かけだしてしばらくしたら
 なんだか眼の調子が良くなったので結局はずしちゃったんです。
 今度はちゃんと継続しようと思いつつ本日メガネ屋さんへ。
 ・・・すごいね。
 視力の計測とか、相当自動化されてるんですね。
 ちょっと前の計測は非常にアナログな手法で時間もかかった気がしたのですが
 本日は15分もかからなかったのではないだろうか。
 裸眼で0.2だってよ。ダメじゃん俺。もっと早く気づけよ。
 という訳で今日からメガネ。

保険サイトで

 バイク保険の加入手続きの為、某社サイトを訪れたのですが…
 色々酷かった。
 ・そもそもサイト自体がIE専用
 ・ブラウザのセキュリティレベルを変更しないと動かない
 ・ログイン方法が複数ある(メールに書いてあるIDでログインする場所がわかりにくい)
 ここしか選択肢がなかったから頑張って最後までやったけど。
 うーん…

バイクって本当に減ってるのだろうか

 はてな界隈で
 不景気→クルマ離れ→バイクは既に離れてる
 みたいな感じで二輪の話題が出てました。
 かつてバイクの来た道@Drive Space 2.5D Maniaxさん
 とか。
 注
 以下、公共交通機関がアテにならないとか
 二輪の駐車場は無料がキホンとか
 大都会とは大分事情が違う地元視点です。
 バイク、むしろ増えてません?特に大型。
 明らかに増えてるビッグスクーターを除いてもやっぱり増えてる気がする。
 いやソースとか全然無いんですけど。
 流石に新車がバリバリ売れてるという状況では無いと思うのですが
 結構お金掛けてるバイクを見る機会が増えてる気がするんだよなぁ・・・
 なんで?
 とりあえずメーカーさん、125ccあたりのお手軽クラスのラインナップの壊滅的状況どうにかなりませんか。
 排ガスとか騒音とか色々大変みたいですがよろしくお願いします。

ユーザー車検行ってきた

 昨年末から絶賛車検切れ中のGooseですが
 そろそろ動かしたいので行ってきましたユーザー車検。
 ネットでの事例を見る限り、そんなに難しくないらしいし。
 日常の基本的なメンテはやってる(つもり)なので。
 (実を言えば、ニート中で時間ある今のうちに体験してみるか的ノリ)
 前日にネットで車検予約して、各種書類も準備完了。
 本日は各種事例を読んでイメトレした通りスムーズに・・・
 できなかった・・・
 車検用書類に翻弄されライン入りがだいぶ遅れる。
 大抵落ちるらしい光軸だけでなく、なんとFブレーキランプスイッチが接触不良でNG!
 大慌てでライト調整と、ブレーキランプスイッチ高速連打による接点復活作業!
 ライン終了時間5分前にどうにか合格!
 車検シール
 やったよ!つかれたよ!
 ※追記
 2年で3000kmしか走ってなかった!さいてー!