買ってみましたネジヤスリ。
昔からある(らしい)のに恥ずかしながら知らなかったこの工具

こいつぁ使える!
ピッチのみ合わせれば使えるため、ネジの太さは何でもOKなのが強い。
(工具の性質上あまり細いネジには使えない気がするけど)
応急用として工具箱に放り込んでおくといざという時役に立ちそうです。
エコな行動だ(?)

※家族撮影
本日もいつもの練習会でした。
今回もわりとあたたかい。
なんか今年は当たり年だな〜

今回から動画撮影機材としてビデオ雲台を導入してみました。
高価すぎて普通の人にはとても買えないという印象のあるビデオ雲台ですが、某国製ならやっすーい物がある事に気づいてしまった。

高級機材のようなクオリティは期待できないのは織り込み済み。
これくらいの価格帯だからこそ練習会のような環境で使えるとも言える。
撮影に使用してみましたが、期待以上にぬるぬる動く感じ。
(ほどよい抵抗がある分、今度は三脚が軽すぎる気がしてきた。沼?)
昨年の夏頃に古物市場デビューしてはや数ヶ月
定期的に買いを入れらるようになりだいぶ慣れてきた感があります。
年もあけた事だしチョイと手を広げてみようかという事で
やってきました新大阪道具市場

大型家電・家具の物量がすごい。
市場によって扱っている品や販売のしかたもけっこう変わりますね〜
2021も残すところあとわずか。
本日リトルカブのオドが57,000kmを超えました。

6年ほど前にノリで購入してその時のオドは35,000kmくらい。
その後ボアアップしたりなんだりしながらいまだに現役。
通勤がなくなったのでなかなか距離は伸びませんが買い物車両として大活躍中。
安ーいオイルしか使っておりませんが、目立つトラブルもなく快調に走り続けております。
真冬でもあいかわらず一発始動だし、購入価格を考えるとおそるべきコスパ・・・
世界のカブは伊達じゃないね。
ふと見かけた質問に回答
(なぜカラオケジャンルを見てるのかなんて無粋なことは聞いてはイケナイ)
幽遊白書の「微笑みの爆弾」、キュウソネコカミの「ハッピーポンコツ」などと同じぐらいの音域の曲を教えて欲しいです。 また、自分で音域の同じ曲を調べる方法も教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13254442658
自分のキーに合う曲の探し方、意外と知らない人が多いので