頂点

帰省時のおはなし。
卒業証明書を握りしめ、早起きして運転免許試験場へ直行!
・・・したんですが・・・

波之上の試験場、なんか閉鎖されてるしー!!
数年に一度しか行かないので、移転してたなんてぜんぜん知りませんでした・・・

気をとり直して豊崎の新施設へ!
うおっ、これまでのイメージを一新するきれいな施設。

2011-10-14.jpg

駐車場もなかなか広く、施設内はまるで図書館のようなおされっぷり。
試験コースもやたら広くなっていて贅沢な感じに。

2011-10-14-2.jpg
いやー新しいってステキですね。

1時間ほどの初心者講習を受講してはれて免許ゲーット!!
2011-10-14-3.jpg

だけど公道用二輪ライセンスはこれでもう行き止まり。
嬉しいような寂しいような・・・
これが・・・頂点を極めてしまった者の孤独か・・・っ!!(違います)

合格!

卒業検定うけてきたー!
天気は快晴、平日ということで他の教習車も少ない。
トップバッターで走りだす事になってしまいちょいと緊張しましたが
へーじょーしんで走りぬけ無事合格!

2011-10-04.jpg

考えてみれば車体がデカく重いだけでやってることはこれまでと一緒なわけで
むしろ低速が太いエンジンな分これまでで一番楽だったかもしれないね?

なんだかんだ言いながらも1ヶ月で行けちゃいましたね。

無事に見極め完了

はいー行ってきましたよ2段階の最後の教習。
無事に見極めOK出ました。
あとは本番でテンパらないようにねという助言をいただきました。

確かにここ数時間の教習では車両にも慣れ
「あーフツーにやれば問題ないな」
という感触だったので一安心。
さっそく来週にでも卒検受けてくるだよー

どこに行ったのTwitterのRSS(2011/09)

各種クライアントでお気軽に読めちゃうのがTwitterの魅力ですが
やはりネットストーキングするならRSSで読みたいわけですよ。

しかし気がついたらいつの間にかTwitterのRSSがどっかにいった…
ぐぐってみたらどうやらこういうことらしい。

しかし手動でやるにはちょっとめんどくさいなーという感じ。
せっかくなので、以前からの疑問coreserver.jpでcakePHP動くんかいな?
ってことも試してみたかったのでつくってみた。→TwitterユーザーのRSSページを探します
※RSS取れなくなったので削除しました

わかったこと
•特に何もしなくてもcoreserver.jpではcakePHP1.3が動く。
•しかし超遅い。

•ていうかそもそも
http://twitter.com/statuses/user_timeline/username.rss
でそのユーザーのRSSが取れる
(今気づいたorz)

第1段階3時限目

限解までー限解までーあきらめないーうぅぅ~(挨拶)

はいっ帰省疲れでへろへろ気味ですが、午後出社の日だったので教習3時限目行ってきました。
今回は
8の字、S字
スラロームに一本橋
あと急制動
というテクニカル(?)路線をひたすら反復練習。

3回目という事もありややコースにも車両にも慣れてきた。
あらためてCB750乗りやすいなーと感じます。
重心が低いのとサスがしっとりしてるからだと思うのですが、寝かしても不安を感じない。

油圧クラッチの感覚にいまいち慣れきれてないのでまだ低速は苦手気味ですが
それでもスラロームも一本橋も規定タイムでクリア。
この調子でいけるかなー?

教習開始

休みを利用して初教習行ってきた!

教習車は定番のCB750。
2011-09-10.jpg

癖も無いしシート高も普通だし走りだせばなんてことはないんですが。
8の字とか低速ではやはり重い・・・200kg超はきついねー。

ちなみに2時間目はATってことでスカブーでした。
楽だけど実に退屈w

最初なんで特にハードな事をするわけでもなく、教習所内をクルクル回っていただけ
・・・のはずが翌日には内股が若干の筋肉痛
さすがに1年以上使ってないと目に見えてニーグリップ筋力が衰えてしまっている模様。

どうなることやら。

到達!

本日の出勤時に到達!
オドメーターが500km!

2011-09-08.jpg

まだそんなモンかよとか言うない!
こんなに走ったの人生初なんだい!

しかし生活の中に組み込んでしまえば走れるもんですな。
引っ越してから通勤距離が7kmに短縮されたのですが、かえって物足りなさを感じるように・・・

入学式

正式に住まいも決まってそれなりに長期居る事が決定したのでいよいよ行動開始しちゃいますよ。

イザ!
限定解除にトラーイ!

いやほら何しろ住居から徒歩圏内にお安い教習所があったもんで・・・
もうこれはこのタイミングで限定解除しちゃいなYOという二輪の神様からのお告げ以外の何物でもない訳で。

という訳で、本日入学してまいりました。
オリックスドライビングスクール弁天町さんなり。
2011-09-04.jpg

最短で12時間だけど久々の学生生活ちょっと楽しみ。

そうそう本日は娘の誕生日でもありました。
いっつも台風の時ばかり。
時が経つのは(ry
いやほんとにね・・・

都会の衝撃

さて大阪での本拠地も決定しやっと落ち着いた感。
とはいえ最重要ライフラインであるネット回線をどうにかしないと。

当初は定番のフレッツで固定回線引いてキャッシュバックうまー計画もあったのですが
どうもコレ回線引いてもすぐ返ってくる訳じゃなくだいぶ先らしい。
冷静に考えてみれば沖縄の自宅と違ってネット使うのは自分だけだし?
固定電話なんかいらないし?
そんならWiMAXでいいんじゃないの?

という結論に落ち着きさっそく申し込み。
入会特典でルーターもだいぶお安く入手できたしなにより届いた日からすぐ使えるのがうれしいね。


いざ繋いでみると!
なんと!
WiMAX感度がフル!
2011-08-30.jpg

人生初!衝撃!

夢の祭典2nd

絶海の孤島沖縄に存在する○○○だったり××××だったりするアレな感じの人々が集う夢の祭典。
だけど限りなく非公式っぽいイベントなのでとーってもゆるい感じ。
すごいんだかすごくないんだか全然よくわからないけどとにかくすごい。
そんなイベント。

eXtreme HAGO 2 LT 大会
http://atnd.org/events/18434

そうそう見られるものじゃないので興味ある方は参加しとかないと人生の損失ですよ。
(特に夜の部ね!)
お仕事の都合により参加できない線が濃厚なのが悲しいねぇ・・・

※うっかり第1回に参加してしまった時のログはこちら