片男波サンライズマーケットに出店してきた

フリマ出店も意外とアリだという事に気づいた今日このごろ
和歌山の某所で部品交換会系のフリマが開催されるとの情報を聞き出店してみる事に。

7時に入場開始との事でほぼ時間通りに会場付近まで来たものの、海水浴場に向かう道路でフリマ渋滞。
30分ほど遅れての入場となりました。

朝の会場は気温9度ほど。
品出しで体を動かすと丁度いいくらいの気温です。

こぢんまりとしたフリマを予想していたのですが、ブース数もお客さんの数もなかなかのもの。
序盤は結構忙しい状態が続きました。

お昼を過ぎごろからは客足、売れ行きともに一段落。
トイレついでに他の露店を見物してみる。
消耗品や小物なんかはけっこう魅力的な物が出ている雰囲気だったのですが、吟味する時間もなく購入には至りませんでした。
ソロ出店してると、他のブースを見て回れないのが残念なんですよね〜

売上は控えめでしたが、場所を取る系の大型商品がさばけたのでラッキー。

「少々遠い」というイメージのあった和歌山ですが、早起きして高速に乗れば1時間で到着できてしまう距離でした。
このお気軽さなら次回出店もアリだな〜

(最近はPPSまでの距離を走ることも増えたせいか、この程度なら「近場」って感覚になりつつある)

PPSにいってきた

久々に!
PPSまで行ってきた〜。

今回はあえて、前日夜に移動して某温泉宿に宿泊するという贅沢(?)プランです。
1泊朝食付で平日は5,100円とこの時点ですでにかなりお得な施設ですが、全国旅行支援を使うとそこから40%オフ、さらに3,000円の地域クーポンもついてくるというアレっぷり。

クーポンは館内でも使用できる。
つまり豪華めな夕食にお土産をつけてもお釣りが来るという…
温泉入って飲み食いして宿泊して体を休めて実質負担数百円。
カプセルホテルが苦にならない人なら百点満点コースですね。
(少しでも経済に貢献するために追加でお土産を購入しました)

さて今回のPPS
現状はタイム的に小難しい事に挑む段階ではないので、ひたすら爽やかコースを走り込む方向です。
(ただしポジションだけは色々変えつつ)

いろいろためして本日のベストは40秒4(コケ数1)
もう少し攻められそうな感触だったけど、その前に筋力が付きてしまいOUTでした。
前回より1秒以上縮められたものの、他の方々の参考タイムと比べると物足りないですね・・・

乗り方としては、着座位置を一番前にしてそのぶん狭くなる手元は25mmのセットバックホルダーを逆付けしてハンドルバーを前へ寄せるという形に落ち着きました。

今までは手元が狭いから着座位置を後ろ気味にと、逆の事をしちゃっていたと。
フロントに荷重が乗らなくて怖いので寝かせられない開けられないというパターン。

とはいえまだハンドル位置が高い感があるし、ステップ位置とのチグハグさも気になるので当面はポジション調整がテーマになりそうです。


ステップワゴンRGのタイヤをセルフ作業で交換してみた(BluEarth RV-02)

ステップワゴンRG乗り換えから約3年経過。
絶妙なサイズ感で普段使いでも大活躍中です。
乗り換え直後は9万キロ台だった走行距離も今や13万キロ超です。

こうなるとそろそろ気になってくるのがタイヤです。
今ついてるのは2017年製のNANOENERGYとENASAVE(普通のエコタイヤ)
センター溝は余裕アリ、しかし外側だけが限界に近いミニバン的な減り方。
製造年的にもそろそろ換えたい雰囲気です。

今風に行くなら、ネット通販でアジアンタイヤを調達して提携ショップで交換作業というのが最安プランっぽい。
しかしなんていうかそれ、無難すぎてつまんらんのですよね…
もう少しこう、ワクワク感(?)があるような選択肢は無いものか。

と色々検討してみたところサイトテクノさん提供の
リフトやタイヤチェンジャー・バランサーを貸してくれるレンタルガレージサービス
なる物を発見。
この機会にトライしてみるべよ!という事で早速予約。

タイヤの方はヤフ○クで調達した中古品です。
4輪のタイヤ交換は未経験だけど、2輪のセルフタイヤ交換は結構な回数やってるしまあどうにかなるじゃろと

さて予約当日
まずは車体のリフトアップ
説明を受けながらアームをジャッキポイントにかけてグイっと。
当然だけど一発で4輪が浮くのでめっちゃ楽。
パワーがあるエアインパクトで4輪まとめて取り外し、作業効率素晴らしい。
自宅の油圧ジャッキで地道にキコキコ上げるのも味があるけど、これを知っちゃうと戻れないな。

さて次は本番のタイヤ脱着
1本目はお手本で作業してもらいしっかりチェンジャーとバランサーの使い方を覚えます。
(サポートアーム付きのごっついタイヤチェンジャーですが、今回は至極ふつうのタイヤなのでとくに使わなかった)
2本目からはソロ作業となり、最初は戸惑いもあり時間がかかりましたがだいたい理解できました。

タイヤ自体はデカくて重いけどやる事自体は2輪と変わらず。
人間側でやることは位置決めと機械操作だけ。
力のいる作業はすべてチェンジャーにおまかせです。
体重をかけてビードを抑える必要はないし、2輪でありがちな「細くてレバーが入らん!」みたいなトラップも無い。
バイクの前後タイヤ交換よりむしろ楽なくらいでした。

4本のタイヤを組み換え車体に戻してリフトを下ろす。
ここまでやってキッチリ2時間でした。
(プロはスムーズにいけば30分チョイくらいだそう)

今回交換したタイヤはBluEarth RV-02。
いわゆるミニバン向けタイヤです。
ぶっ飛ばすわけでもない車両だし、タイヤを換えたからってそんなに違うもんかいな?
と思ってたんですが

乗り味があきらかに固くなった。(空気圧は同一)
不快な固さではなく、しっかり感が出た感じ。プラセボではない、と思う。
あと70km/hくらいで出ていた微妙なハンドルのブレがきれいに消えました。
これはホイールバランスを取った効果が大きいのかも。
結構わかりやすい違いが出たので、なんか嬉しいですね。
次の長距離走行が楽しみ。

さて初の4輪タイヤDIY交換、感想は・・・
実に「アリ」です。(たぶん次回もセルフでやると思う)
今回はチェンジャー操作指導付きプランだった事もあり、コスト的なメリットぶっちゃけありません。
しかし4輪もセルフで行けるぞという自信はなかなかいい感じです。

KSRでプラザ阪下を走ってきた

練習仲間に誘われてやってきました。
場所は…プラザ阪下オフロードコース!

広大な敷地でモトクロスからエンデューロまで多種多様なコースが楽しめる!
久しぶりの本格ダートコースに期待が高まります。
家からそう遠くないところにこんな本格施設があったとは。

とはいえ近年はジムカーナばかりでオフ車は持ってません。
ジムカーナ主力マシンの座から退役させたKSRにオフタイヤ(IRC GP-22)を装着して挑戦〜

この車体で飛んだり跳ねたりは厳しいのでフラットなところでひたすらダートラごっこしてました。
バンクに飛び込んで一気に加速する感覚、たーのしー!

2ストレーサーをお借りしてちょろっとコースを走ってみたりもしました。
ピーキーなエンジン特性、懐かしいなあ。
やはりレーサーは足が素晴らしい。
でも、そのせいでガンガン行きたくなるから危ないw

いやーたまに違うことやると楽しいですね。

電ドラボールを導入した

かねてより、あちこちから超便利という声が聞こえており
前々からほしいなーと思っていたアレ

microUSBの旧モデルがチョイ安くなっていたのでついに導入

いやほんと便利だわ。
ハンドル周りとか外装パーツにありがちな
「締付トルクはたいしたことないけどネジの数が多い」
というシーンで圧倒的に作業速度UPです。