トランポも投入したし、ちょっと遠い大会でも行けるぞっ!
 という訳で!
 トライジムカーナ岡山大会に出場してきた!
せっかくなので前日練習から参加したい。
 という事で、金曜の仕事を終え夜遅くに自宅を出発。
 3時間ほど車を走らせあっという間に会場着。
 結構な距離のはずだけど、深夜ということもありそれほど遠いとは感じませんでした。
大会会場から10分ほどの距離のネカフェで1泊。
 フラットシートなのでわりと熟睡。
まずは1日目、前日練習に参加。
 朝の時点で路面は濡れていましたが、走りだす頃にはほぼドライとなり悪くないコンディションに。
 
 タイヤも新しいし、がんばるぞー
 ・・・と意気込んだものの1本目のパイロンであっさりスリップダウン・・・
これまでだと、タイヤ交換して練習会場まで最低でも数十キロ自走していたのが、ゼロになるわけだからそりゃー滑りますわな…
 まさかトランポにこんな罠があったとはっ(罠ではない)
しばらくの間は恐る恐る8の字して皮むき。
 ロッソコルサ、すごく切れこむ感じがしてものすごい違和感・・・
 空気圧1.8だったのがよろしくなかったようで、2.1まで上げるとナチュラルな感じになりました。
 前日練習で左右1回づつズザって、慣らしはOK(?
練習終えて夜。
 またネカフェかな〜と思っていたんですが、
 会場から車で10分ほどのところにいい温泉があるらしい、との情報を得たのでそちらへGO。
 久々の温泉でゆったり、食事も済ませて満足。
 
 全然関係ないけど、館内に地元感あふれる物体があったので思わずパチリ
夜は会場にて車内泊。
 薄手寝袋と毛布は持ってきたものの、雨がしとしとと降っていて意外と寒い・・・